リゾートトラストレディス2023@グランディ浜名湖 人生初ボランティア | おっりょーの笑顔ひとつぶん ~約束の場所へGO!~

リゾートトラストレディス2023@グランディ浜名湖 人生初ボランティア

自分の今月のメインイベント

女子プロゴルフツアーゴルフでのボランティア参加

人生初なのよね

 

自分自身、プレーから離れてもう10年以上かな?

時代の流れに追いついていけないけど

一度はやってみたかったボランティア

 

ちょうど、4年前の2019年

定年退職直後に今回と同じゴルフ場で同大会が行われたけど

その時はグレートオーシャンロードマラソン→大野名水マラソンだったので全く知らずのレベルでした

(この時、渋野日名子は予選落ちで3か月後のイギリスで大偉業を遂げたんだよねぇ)

 

今月初め頃?

応募していた大会本部から封筒が届きました

いろいろ細かい注意点、そして自分が担当する業務も書いてあって。。。

 

想像はできるけど、業務内容はようわからん

近くで開催とはいえ

今までにない超早起きしないといけないのがまず心配

 

ボランティア1日目(26木曜日)

3時半起床→4時出発→現地到着4時50分

(現役時代でも5時起床、生島ヒロシのラジオ番組を聴きながらの車出勤だったけど、まさか生島さんも聴けない時間の出発なんて。。。)

 

現地と言っても、駐車場は浜名湖競艇場の駐車場です

そこからバスに乗ってゴルフ場まで移動

(バスからの車窓、朝の浜名湖キレイ~)

 

唯一写真OKな場所

 

ボランティア本部に向かい受付してキャップとユニフォーム?と朝食(うどん)をいただきました

 

(担当業務の説明時間とかが書いてあるボードです(これは土曜日のもの))

 

予選初日のスタート表です

(ほとんど名前は知ってるけど、お顔がわかるのはそんなにいないのよね)

初日の自分のボランティア業務は

なんとスコアラー(前半)

 

スコアラ~って?

 

説明を聞いてビックリだよ~

 

僕は初なのに~

僕でいいの~?

ほとんどの人が経験者

めちゃめちゃ緊張と不安

 

くじ引きで担当したのは12組(鶴岡さん・脇元さん・セキさん)

3人ともそれなりに有名なプロですよ

 

無線とスマホを渡されて

始まるまでデモ訓練しっぱなし

え~、できるかなぁ?

 

でもまあ

やるしかない、と思ってスタート

 

当然のごとく

皆さんフェアウェイも外さず

正確なゴルフをするから

ミスも無くスコアラー業務はできてたんだけど。。。

 

慣れてきた頃。。。

何か魔がさして。。。

 

半分9ホールを終わった時点で

それまでのスコアを各選手、キャディーに確認しなければいけません

 

えー、一打違うやん

困った~、何で間違ったんやろか!?

でも修正報告して完了。

 

とにかくプレーから目を放しちゃいけない

ドライバー打ったら、指差し呼称で「フェアウェイ」をタッチ

グリーンオンしたら指差し呼称で「グリーン」タッチ。。。ゴルフ

という風に。。。

 

時々、何故か魔がさす自分が怖いんだよねぇ。

 

あと、4ホール、3ホール。。。

無事終わってくれ~って

頭の中で思いながら緊張の連続の18ホール

 

18ホールホールアウト

確認が終わったらアテスト会場でスマホを渡して終了

 

まあスコアラーは大変な業務だけど

やりがいはあるよね

 

 

終了したらお昼のお弁当

ご飯食べたら、その日のボランティア業務は終了

あとは自由に観戦できます

 

ボランティア2日目(27金曜日)

4時40分起床→5時10分出発→現地到着6時

(1日目より少し遅く起床)

 

2日目の業務は「ホールマーシャル」

ホールマーシャル?

9番ホールの2~3打目地点での

いわゆる「お静かに!」の看板持ちです

 

この業務は楽だったっていうか

トイレも心配しなくていい、近くを通過するギャラリーさん達ともコミュニケーションが取れるし、隣のホールの様子も見れるし

少し移動しながら、これなら一日やってもいいって思ったけど

12時前に後半担当の方と交代しましたよ

 

業務終了後は

1日目同様にプレー観戦です

 

自分が推してるこのプロ(シブコじゃないよ~)

18番ホールで会えてよかったけど

なぜかギャラリーゼロやったわ。

 

残念ながら

1打及ばず予選落ち、皆さんレベル高いよねぇ

(画像はネットからお借りしました)

(彼女、何と月曜日の全米女子オープン予選会で出場権獲得、凄い!おっりょーパワーが届いたのかなぁ?)

 

ボランティア3日目(28土曜日)

4時半起床→5時出発→現地到着5時50分

 

ボランティア希望3日間だったので

土曜日がボランティア最終日

 

最終日の業務(予定)は

なぜか「スコアラー(当日抽選)」

まあ高倍率やし

万一当選しても今回は辞退しようと思ってたら

当然のごとく落選

代わりの業務は「ドライビングディスタンス」に変更になりました

 

この業務は選手が打ったティーショットの距離を測定する業務で

ひとりで計測するわけではありません。

 

担当は6番ホール

2人と3人が左右側に分かれてティーショット落下地点で待機

あらかじめ、220~260地点?と表示されたマークが左右側にあって

選手のティーショットが終ったらボールが止まった辺りに行って

最も近くの表示ポイントから歩数で距離を計測するので

指示担当、記録担当、歩数担当に分かれます

(ティーショットのボールがラフやバンカーに入っても計測します)

当然、僕は歩数担当(笑)

 

この業務は単純だけど

記録係は選手を間違えて記入しないこと

自分のトイレ時間を気にしたりしなきゃいけないことが大切かね

 

全選手通過したら業務終了

業務終了後はプレー観戦です

 

そんな感じで何とか無事に僕の初ボラ3日間終了!

優勝は2週連続で山下プロ

ホント凄い!

今回は優勝賞金と車(メルセデス)、リゾートトラストの10年利用権を含めて3500万円分くらいの物をゲットだね

 

来週の会場も静岡県

さあ誰が優勝するんでしょうか、楽しみですね

 

 

今回、駐車場や会場で出会ったボランティアの方々、いろんなお話に刺激を受けましたよ

 

北海道の方で、ボランティアしながら全国廻ってる方、長野からVクラスの車中泊仕様で来られた方は水曜日から来れれていた、今週は男子プロのボラらしい、夏は北海道やと、ホント羨ましいよねぇ。

 

考えたよ~。

来年は「旅ラン(マラソン大会)ランニング+旅ゴルフボランティアゴルフ」だな~

来年のリゾートトラストレディス2024、会場はどこになるんやろ?

今から気になって仕方ないです//

(リゾートトラスト、会員権は一口700万円くらい、僕みたいな貧乏人にはとても買えんけど、株なら20万円そこそこで買えるからね~(笑)