娘が朝から首が痛いと言って起きてきたあせる


寝違えたんじゃないの?とあまり気にもせず予定していた予防注射に


出かけました。中1の時期は麻しんや日本脳炎と、注射がいっぱいあって


今まで忙しくて行けなかったので、インフルエンザもあるし、とにかくひとつ


済ませるために病院へ行っってきました。


夜になって、また首が痛いって半べそかいて訴えてきた。


え?注射うったから?って一抹の不安がよぎる叫び


朝よりも確実に痛さが増しているメラメラ


半べそから、だんだん号泣になっていきました。



う~ん・・・ガーンどうしよう・・・。


鍼灸の先生から習った、身体は連動している・動けるところを動かす


を、やってみました。首だから右矢印足首ビックリマーク


片足ずつフレックスにして息を吸う。甲を伸ばして息を吐く。あし


繰り返し、繰り返し、足を持ってやりながら動かしました。


両手で首を抱えて痛がっていた娘は落ち着いてきました。



泣き叫んでいたのが、呼吸を整えて行く事で楽になっていきました。


首から手が離せたので、次は呼吸を意識させました。



口を閉じて胸を上げるように息を吸う。肺にいっぱい吸い込ませる。


そして、口から細くなが~く、なが~く吐く。




何度も、何度も、ゆっくり呼吸をしました。


バレエを辞めてから、学校の体育以外で身体を動かすことがなく


パソコンやテレビや・・・少し勉強汗などで肩も首も硬直していたようです。


足首を回す。手首も回す。すると見違えるくらい楽になってきました



勉強会で習っていて良かった~合格


身体は連動している!!


今回のポイントは 左右矢印足首左右矢印手首


痛い箇所を動かさず、動くところを刺激する=活性化する。


深い呼吸で、身体を緩める・・・でした。


今、娘はぐっすり眠っていますぐぅぐぅ