芦屋の仕事の中で、指導だけではなくプールの監視業務もしています。

オープン直後の監視などは、朝の常連さんたちが続々と入ってこられます。


それぞれが、その人の決まった手順で始まります。

人間の行動って無意識のうちに決まってくるのですね。音譜


使用するロッカーの場所から始まり、準備運動、プールでの動作の流れ・・・。


その動きにこだわっている訳ではなく、でも決まっている。


自分はどんな動きをしているのだろう目


アスリートの人たちは、あえて決めているようですね。

「げんを担ぐ」と昔の言い方ではそう言うのでしょうが、調子が良かった

時の状態をZoneと言います。


メンタルトレーニングで用いられるようですが、自分の調子が良かった時、

気持ちが集中している理想的な状態。



イチローなどがバッターボックスに入った時に、いつも同じ動作をするのが

まさにそれです。


それをすることで平常心を保てるのでしょうねグッド!



いつもバタバタしている私には思いつきませんが、知らず知らず何かあるのかも。


朝一番の監視業務での皆さんを見て感じたことでした合格