菱田春草と画壇の挑戦者たち | okiyannのブログ

okiyannのブログ

鍼灸接骨院を生業としています。
自然と生き物全てが大好きで神社仏閣参りでリフレッシュしています。
身体•心•魂の調和で自律神経整え楽しい人生設計のお手伝いさせていただきます。

美術館「えき」KYOTO。

「菱田春草と画壇の挑戦者たち」を観て来ました。

菱田春草(日本画)
明治後期にこれまでの手法と違った新しい日本画を模索しながら数々の傑作を産み出した日本画家•菱田春草。36歳まで、常に真っ直ぐ見つめ革新的な表現を求め続けました。
橋本雅邦•岡倉天心を師と仰ぎ、横山大観と没線描画を描き始めた。
世間からは「朦朧体」と云われたが後に認められる。

作品は印刷物から引用しました。




美術館「えき」KYOTO 京都伊勢丹7階



月下狐 1889年


雪中山水 1902 年


朝之牡丹 1906 年


雪夜 1909年



栗鼠之図 1909年



葡萄之図  1910年