こんばんは、おきたんです。

本日、チャンピオンズミーティングの決勝が行われました。

 

 

結果なのですが・・・

 

 

 

2位と言う結果で終わっています。

少し噛み合わない結果になりましたね。

 

特に厳しかったのは、相手方のスタミナグリードに対しての回答がなかった事でしょうか。

サクラローレルの固有発動失敗もあり、ローレルが一枚欠けの状況が起きてしまいました。

前回の記事で書きましたが、今回の負け展開です。

スペシャルウィークが最後の直線で爆発してごぼう抜きをしてくれましたが、届かずに2着まで。

悔しさはありますが、納得いく結果です。次回以降頑張ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、若干話を変えてLoHの話。

 

 

今回はいつも作っているスぺちゃんはお休みです。

魔改造でダートG ⇒ Aに変えるのは有りなのですが先行・差しで迷う部分があります。

多分、魔改造しての結果になるので時間があれば作りたいのですが・・・

取り合えずは他のウマ娘を作ってから地獄の魔改造となるのですが、少し休みたいなと言う気分。

去年までなら休めたのですが、次のチャンミ発表なども有るので結構な地獄に・・・(汗)

今回のLoHも比較的軽めの育成で乗り越えたいと思っています。

 

 

さて、今回も逃げが強い事は間違いなさそうです。

出遅れたり、その他の挽回が難しい事を考えるとプラチナ4までで良いなら逃げ以外も考えたい所。

ここからは現状の私のLoHの考え。

 

逃げを作るとするならばスマートファルコンで作っていくと思います。

二体目は魔改造・・・も案外有りかも。通常キタサンブラックや新衣装セイウンスカイ等は候補だと思います。

代わりにコパノリッキーは若干厳しそう。

今回はどうしても2番手までに居たいので中盤型になるわけですが、緑スキルのスキルポイントがどうなるか・・・

安く取れれば良いのですが、欲しいスキルは無限にあるので・・・

逃げは完成度を物凄く高めなければ行けない気がします。

 

 

先行はホッコータルマエとクリスマスオグリ。この二人以外は若干厳しめ。

真っ向勝負や前列狙いなどの加速スキルを取りつつ、確実に自身の持つ加速スキル発動を目指すべきかなと思います。

作るなら、魔改造はやりたくないかもしれません。ホッコータルマエは今回数少ないマイナス点が無いウマ娘。

LArkでの育成は難しいと思いますが、最も作りやすいのではないでしょうか。

クリスマスオグリも加速を出せる点で優秀。ただ、固有の保険に使う振り絞り。

この点をどうするかが問題。

 

 

 

差しは恐らく一番作りやすい脚質だと思います。

ただし、加速の選定が厄介。

起死回生、ノンストップガール、乗り換え上手から金スキルを選んだあとに

それぞれの垂れウマ、差し切り体勢、ワンチャンス等の下位スキル。

加えて前列狙い等も欲しい所です。当然の如く中盤が強くなければいけないので・・・

魔改造なら通常スぺ辺りで挑戦してみたい所なのですが、完成度は高められそうにないですね・・・(汗)

 

作りやすいウマ娘としてアグネスデジタルが該当しますが、どうなるか?

逃げが多い環境で前方の5番手辺りに居れば内側をロスなく回って

固有からの終盤速度連発で突き抜ける盤面はありそうです。

故に終盤速度をどのように確保していくかが問題になるでしょう。

 

 

 

追込は加速が安定している代わりに爆発力不足は今回の有馬チャンミ同様に付いてくると思います。

こちらも基本的にはクリスマスオグリが優先。ただ、回復3種を取るという条件がどう出るか・・・

新衣装イナリワンか通常タマモクロスの魔改造辺りも難解。

ただ、新衣装は作りやすいですが進化スキルが2枚落ちは痛い所。

タマモクロスも進化スキルは1枚落ち。加えて迫る影の取得する事を考えるとかなり厳しめ。

 

と、なれば通常イナリワン。迫る影が必要な点は若干マイナスです。

が、金回復もありますし、上手くスタミナを盛れればもう一つの進化スキルに変える手段。

最終直線で追い比べになる必要はありますが、固有は上手く噛み合っていると思います。

アグネスデジタルの改造もこの点で評価。

差しよりも速度差があるので、早めに前にいるウマ娘をかわせればチャンス有りでしょう。

「ウママニア」と「狙いは最前列」と言うスキルがあるので、加速を埋められれば十二分に戦える余地があると思います。

 

 

 

現在の川崎LoHに関して考えている部分はこんな感じです。

私の個人的な見解ですが参考になれば幸いです。

 

 

 

 

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。