ひとりロードトリップ最終日、福岡へ帰路につきます!

 

さて、宮崎から下道を阿蘇経由で戻ろうかと考えていたのですが、そうなると熊本のお山の中を走ることになる。

それとも高速で直帰しようかどうか迷っていました。

 

オキシャンティOGの愛ちゃんから、熊本を経由するなら阿蘇高森田楽の里と、そのすぐ傍の高森殿の杉が見る価値あります、と教えてもらっていて、お昼を食べがてら行ってみようかと思っていたのですが。

 

幣立神宮さんの杉の巨木が、パワーが凄すぎて。。。

 

それと、霧の中で3県をまたいで山中ドライブした時に、熊本の森が怖かったんです。

 

高千穂峡もいつか行ってみたいのですが、写真を見ているだけでゾクゾクしてくるので、今回は一人ということもあり次回に持ち越し。

なので、高森の杉もヤバいかも。

 

ということで、熊本に寄らずに帰ることにしましたが、直帰となると高速代がものすごく高いので、下道で少し北上することに。

 

 

 

道の駅で大きな栗のバッグをゲット。


 

出発の朝、宮崎は土砂降り。

 

北上しながらどこか道の駅でストップしようと、延岡で探したら海沿いに北浦があります。そこを目指していくと、すっかり海に向かっていると思っていたのに、山の中に入っていく...?

そして車に異変が。

 

今回借りたのはトヨタレンタカー。実は私はトヨタの車を運転するのが初めてでメーターパネルに馴染みが無く、燃料残量計もどう機能しているのかよく分かっておらず。

 

車と給油機のアイコンがず~っと青い色のままだなぁ、ホテルに着いたら確認しよう、といつも思っていましたが、一日終わると緊張から抜けて飛んでしまい。

 

最終日は高速に乗る前にガソリンを入れた方がいいよな、などと考えながら走行していたら、ふと見るとそのアイコンが消えており

 

「給油してください」

 

の文字にとって代わっています。

 

え??いきなり?お山の中なんですが。

 

少し行くと商店が見えてきたので停車し、ガスステーションをググっていると、停車位置を真ん中に2ヵ所ありました。

その時ひとりのおばさまが現れます。

 

近くにガソリンスタンドがあるか聞いてみたら、行こうと思っていた方は営業していないことがあるとのこと。

有り難いことに、確実に開いているところを教えてもらいました。

 

今回のひとりロードトリップでは神さま巡りをしているわけではなく、ぼんやりとした計画で「温泉と、宮崎の方まで行ってみたい」と出発したのですが、九州でも重要な神社巡りをしたせいなのか、守られていると感じることが少なくありません。

 

この後も高速から一旦下ろされるなど、いろいろありましたが、無事福岡まで戻ってきました。

 

 

 

故障車により通行止めになり、一区間高速を下ろされる。

 

 

帰路、高速で大分県に入ると、ピーカンのお天気になってます。由布岳がとても美しかった。

 

そして珈琲を飲もうと偶然立ち寄った別府湾のSAに感動しました。

 

別府湾が一望できる広い敷地内に、売店、フードコートの他、カフェと蕎麦屋、それにドッグランもある!

そしてここはトイレがすごくきれい。

 

長旅の休憩地として最高です。

 

 

 

SAエリア内にあるお蕎麦屋さん。

今度食べてみたい。

 

 

別府湾SAのサイトがありました。

由布院の高級温泉お宿がプロデュースしているんですね。

↓こちら

 

 

 

 

 

にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ
にほんブログ村

 


ヨガ・ピラティスランキング

 

 

オキシャンティのサイトHPはこちらから。

 

hpBtn