昨日は

令和6年6月6日


昨日はヘルパーの仕事で

買い物をしたら

なんと!

おつりが666円に


買い物を済ませ

おつりと

6が6つ並んだレシートを

お渡ししたら


「あら、まあ!」と場が和む照れ



家から一歩も出られず

ベッドの上で

1日の大半を過ごす


その方にとって

666666は

久しぶりのサプライズ事案


会話に花が咲く🌼



後期高齢者の母が癌になり


(主治医が二の足を踏むレベルの)

体力が必要な

外科手術を受けたものの

転移発覚


その後

再発



母はもう

治らないんですが


【命を伸ばす為】に

外来で

化学療法(抗がん剤)を受けています



余命が数カ月だったのに

抗がん剤を始めて

1年経ちました


副作用が

手足の痺れと便秘くらいで

(あと脱毛も!)

見た目は元気!!


旅行行ったり

友達とランチしたり

ウイッグ姿も様になってきました




母が命を伸ばす理由は

ただ一つ


家事が全く出来ない父がいるから


そこに愛はありません



父は

母が癌になってから

とにかくイライラ💢


周囲の人に当たり散らし

私をはじめ

子供たちは辟易💦



母の事で大変なのに

この爺さんメンドクサーイ!!




父の人生計画に

【妻が先立つ】なんて無かったので


想定外の事態に

不安しかないんでしょう



しかし

今まで

オヤジのプライド全開で

ふんぞり返っていたから

態度を軟化する事も出来ず


父のまわりから

次々と

人が去っております



ほぼ孤独爺

妻しか話し相手無し


一日中

テレビの前でゴロゴロ



介護サービスも

無愛想で天狗の父には馴染めず

先月やめました




母は

「死ぬに死ねない💦」と

ボヤきながら

今日も抗がん剤を受けてます



とっくに成人している娘に

改めて聞いてみました


【親にしてもらって

感謝していることは?】



私なりに

色々やってきましたよ

親として…


でも、それが

エゴだったり

余計なお世話だったり


親と子という

アンフェアなパワーバランスの為

娘にとっては

単なる

「押し付け」だけだったかも知れない💧


なので聞いてみた!


子育ての答え合わせだ!




う〜ん…と考え

最初に出てきたのが

【歯の矯正】


やっている時は大変だったけど

今は感謝しかないとの事


娘が笑うと

白くキレイに並んだ歯が美しい✨




2つ目は【海外旅行】


海外への扉を開いてくれた事で

その後

仕事もプライベートも

大きく視野が広がったと🌍




3つ目は

【パソコンやゲームに

制限をかけないで

自由に触らせてくれた事】


親としては

悪影響を心配して

ハラハラばかりでしたが💦

結果オーライ爆笑