こんばんは、シシィです!

とうとう息子ちゃん、インフルエンザに罹ったかも。

陽性出たら

シシィとお子ちゃま達は予防のイナビル

処方してもらおっかな。

保険適用外だけどねsweat*




毎年思うことなのですが

子供は2回、予防接種するでしょう!?

それでも毎年インフルエンザが大流行。

そして罹った本人はもちろんだけど

まだ罹らぬ家族まで

保険適用外で予防のお薬もらうでしょ。

これは誰かが儲かる仕組みなの!?

ふとシシィは思ったの。




日本ではまだ未承認薬

1回吸うだけで1年有効 『フルミスト

これ利用している友人たちは

インフルエンザのイの字もなくて

まったく罹らず過ごしてる。



従来のインフルエンザワクチン2回打ちより

フルミスト1回吸入の方が効果があるの!?

シシィは疑問に思うのです。

なんで日本で未承認なの?

東京都心の一部クリニックでは

クリニックみずからフルミスト

個人輸入してくれて

お値段だいたい7千円d.heart*

インフル予防注射2回打ち+予防イナビル保険外

個人輸入のフルミストの方が

コストも冬の快適性も

良い気がするのはシシィだけ?

今秋こそは『フルミスト』

主治医に許可をいただきたいなd.heart*




前置き長くなっちゃった。

昨年秋の情報ですが

今年4月から導入なので

まだ耳にしたことない方へ

知っ得情報、お届けします!!



患者申出療養』 ⇒ 詳細こちら

保険診療と保険適用外(自由診療)

組み合わせた混合診療、可能になる。

この患者からの申し出により

国内未承認のお薬も未承認の治療法も

日本で受けられることになるみたい。



しかしもちろん、デメリットもあるわけで。

『患者申出療養』で

どうぞググってみてください!!







実家の庭に実った沢山のみかんちゃん。
これはほんの一部です。
今年は大きくて甘いと両親大絶賛d.heart*






 
いつかCML体験記、出版化できますように。
ポチッとお願い致します。