子供は親を選んで産まれてくる?! | おきらくヨガ・整体生活

おきらくヨガ・整体生活

ぐうたらするの大好き!子持ち主婦。
ゆる~くヨガや整体をとりいれた日々をつづります・・・

昨日、マインドマップを書いていて

ふっと、思い出した言葉です。


マタニティヨガのTTC(先生になるための講習会)を受けていたときのこと。


すでに、マタニティヨガインストラクターとして

活動されてる方がいまして。


シャバーサナーのときに、この本読んだりするよって教えてくれました。

わたしがあなたを選びました/主婦の友社
Amazon.co.jp

一般的に、子供は親を選べない、というけれど。


ちゃんと子供は親を選んで産まれて来るんだよ

という内容の絵本です。



そうです。

昨日のテーマは 私から見た母


母に関するマインドマップは、

21日間チャレンジの前に2枚書いているし・・・


祖母に関するマインドマップは、あっさり書けたので・・・


楽勝♪かと思いきや。



ほんとーーに疲れた~(;´Д`)


すごく時間かかったよ~(;´Д`)



大変だったけど、その分、今の自分にかかってる制限の原因が

ばっちりわかりました(>▽<)



セントラルイメージを書いて、メインブランチを書いているときのこと。

ドバ~っと涙があふれてきました。


それは、悲しいことを思い出したからではなくて。


マインドマップの完成形が見えたからです。


ただの真っ白の紙に。

このセントラルイメージからのびる枝がもうわかったから。


毎日、書いているせいなのか。

脳のパワー恐るべし、ですね~



今回は、セントラルイメージに母の顔。



メインブランチは・・・


右側に、「性格」 「行動」 「(母が)好きなこと」


上側に、「(母がそうなってしまった)原因」


左側に、「(幼少期の私の母への)思い」 「(今の私への母の)影響」


下側に、「(私が母に)望むこと」



私の母は、一言で言うと、自己犠牲的な人でした。



自分の親との同居。


3人の子供の育児。


7人の家族の家事。


家のローンと教育資金。


重たい荷物を背負って、自分の全てを犠牲にして、カリカリがんばっていました。



いかんせん

マジメで、頑固で、不器用。


笑顔も自分の楽しみもなく、


手を抜くとか、工夫するとか、荷物をわけあうという発想もなく。


ただ、一人でガムシャラに、自分をすり減らして、がんばっていました。




そして、子供に対しては、厳しい教育ママ。


「勉強する」ことだけを求めていました。




こんな母に対して、私はどう思っていたのかというと・・・



とにかく、そんな母を見ているのが辛かった。


ただ、笑顔でいてほしかった。


もっと、楽な気持ちで生きてほしかった。


私もいっしょに、その重たい荷物を持ちたかった。




私の中にある一番根本にある思いは


私は、母の辛さと犠牲のおかげで、生きてこれた。


だから、私は母の辛さと犠牲の分だけの、価値あることをしなければいけない。




この思いがあるから、


ただ、ありのままに生きているだけではだめで


人様の役に立ち、価値のある自分でいなければいけないと



自分をボロぞうきんのように扱いながら


いろいろなことをがんばってきたのかなぁと思いました(´-ω-`)




祖母(母親の実の母)に対しては、ただ愛してほしい、認めてほしいと


普通の人が母親に抱くような気持ちがありました。



ところが

母に対しては、私に対して何かしてほしいというよりは


母自身に幸せになってほしい、笑顔になってほしいと

思っているようです。



祖母と母のこともきっと、

自分のなかでごちゃごちゃになっていたんだな~と。



他にも、書いたマインドマップを見ていると

発見がいっぱいありました。


最近、感じていた自分の性格のルーツは

だいたい見えたかんじです。



今回は、自分が気づいていなかったことが

たくさんでてきてびっくりしました( ´・ω・)


近すぎて見えないことってあるんだな~と。


すごいぞ、マインドマップ☆



で。


そろそろ、開放してあげてもいいかな~と思いました。


これからは、母のためではなく、自分のために生きていこうかなと。


そんなことを思いながら、ヨガしてたら、号泣してしまいました~



すっきりすっきり♪


これからは、自分を大事にしていこーっと(*´∇`)




幽霊の正体見たり 枯れ尾花。


どんな重くて怖いものが、過去からでてくるかと思いきや。


ちゃんと見てみたら、そんなに大きくなかったよ。


名古屋に吹き荒れた強風が


私の心もすっきり洗い流してくれたようです(*´ー`*)