手帳術:wishリストの効果はゴールがわかるだけじゃない~ | おきらくヨガ・整体生活

おきらくヨガ・整体生活

ぐうたらするの大好き!子持ち主婦。
ゆる~くヨガや整体をとりいれた日々をつづります・・・

お盆ですね~

主婦は盆正月のが忙しいですね(-ω-;)

暑さに負けずにのりきりましょうね!



さてさて、最近ちゃんとしたWishリストを作ってみました。


おきらくヨガ・整体生活-wish1



ほんとうは、コラージュやマインドマップにしようと思っていたのですが・・・

なかなか着手できずに、おばけ化してきたので。


取り急ぎ、ふせんにわーっと書き出して、貼ってみました。



実はイチから作ったのではなく

願い事ノートなるものがあって、そこに書いてあったことを

拾い出して、整理してまとめただけです。


その願い事を書いていたときは

アトピーやらなんやらで、体調サイアクのとき。



その中に、こんなもの発見。


「ワクワクしながら、朝起きれますように」


「1日に感謝して、眠れますように」


「いつでもぐっすり気持ちよく眠れますように」

これって、当たり前じゃない~

って自分でもつっこみました(´-ω-`)



でも、夜はかゆくて眠れなかった頃・・・

朝はだるくて、今日はあまりかゆくならないといいなと思い。

夜はかゆくて、どのくらい眠れるかなと思い。


けっこう切実な願いだったんだな、と思いました。


今、

当たり前に思っているけど。

当たり前にできているけど。


その願いがかなっていることに、感謝の気持ちがわいて

少し涙がでました。


wishリストって、ゴールを明確化するものだと思っていました。


でも、それだけでなく。


過去の願いと、今の自分。

重ねて、願いがかなっている部分を見つけることで、


改めて、自分がいかにたくさんのものを持っているのか

気づけるツールなんですね。


もうかなっているけど、忘れちゃいけない大事なことだな~と思って

wishリストにぺたっとしておきました♪



おきらくヨガ・整体生活-wish2


今日もワクワクする1日になりますように(*´∇`)