2013年3月のふりかえり | おきらくヨガ・整体生活

おきらくヨガ・整体生活

ぐうたらするの大好き!子持ち主婦。
ゆる~くヨガや整体をとりいれた日々をつづります・・・

春休みだというのに、胃腸かぜとめまいでダウンしてました(-ω-;)

今はパソコンできるくらいには回復いたしました♪


もうとっくに4月ですが、3月のことふりかえっていきます(・∀・。)ノ

3月は、激動だったな~



1.自分の体のことが後回しに・・・


きらくかんの整体で、重要視されているこの春入りのシーズン


毎年、

コンニャクしっぷしたり・・・

目のオンシップしたり・・・

よく歩いたり・・・

かなり気合いれて、ケアしていました


今年は新年からのヨガ練習のおかげか、この時期にしては体の調子がよくて

まったくケアしないどころか

パソコン、手仕事をガンガンして、頭と目を酷使してました(-ω-;)


さらに、花粉症で鼻がつまったのをきっかけに夜のヨガ練習もさぼりがちに・・・


いろいろ忙しかったのもあって、疲労がたまり、

3月末に胃にきて、めまいもすごかったです


どうも、

私はパソコンを使うと体を使わない傾向にあるみたいで

やっぱりパソコン使う頻度を落とそうと思います(´-ω-`)


また、ヨガクラスもはじまるし

新たな気持ちで夜練習をしていこうと思います♪


あたたかくなって

すごく体を動かしたくてうずうずするので

たくさん歩いて、たくさん自転車のって、昼間のヨガ練習もしていこうかと(*´∇`)




2.あな吉さんのセルカン・後編と手帳術実践編を受講♪


もう記事にしましたが、豪華2本立ての講座、受講してきました(>▽<)


今回

手帳とセルカンと聴く、あな吉さんのメソッドが

自分の中でバチンっとひとつにつながりました


それによって、ごとごと事態が動いております


1つ1つ小さいことなんだけど

私にとっては、今まで岩のように動かないことだったので

なかなか新鮮です


後日

ぼちぼち記事にしていきますね~(・∀・。)ノ


手帳もうまくまわるようになりました~うれしい(*´∇`)




3.ブログの更新頻度が高かった


ただ、マメになったわけでも要領がよくなったわけでもなく


娘のかぜによる幼稚園お休みが長かったのと春休みのおかげで

書きたいと思ってためてたネタを書きつくせたと思う( ´・ω・)


ただ、パソコンに向かうのがあまり向いてないし

体をしっかり動かしたいので

4月は週に1回更新を目標にしようかな、と思います♪



あと、あな吉さんがホットなために、またブログがあな吉一色に・・・

4月からは整体・ヨガ記事増やしていきますo(`ω´*)o



まとめると・・・


ちょっと自分のからだのことは後回しになっちゃったけど

あな吉さんの手帳やセルカンのおかげで

いろいろなことが動き出してきてわくわくしております(o*´∇`)o


4月も突っ走っていこうと思うので、(倒れない程度にね)

よろしかったら、おつきあいくださいな(・∀・。)ノ