あな吉手帳術:ふせんパッド改良しました♪ | おきらくヨガ・整体生活

おきらくヨガ・整体生活

ぐうたらするの大好き!子持ち主婦。
ゆる~くヨガや整体をとりいれた日々をつづります・・・

あな吉さんの手帳術実践編を受講して

その週末にすごい勢いで手帳改造しましたo(`ω´*)o


今日はふせんパッドの改良の話です



あな吉さんの手帳術してなくても

手帳でふせんを使っている方も多いと思います


自分でふせんパッド(ふせん置き場)作ると

快適だし、さらに手帳に愛着わきますよ♪


簡単なので、気になったら作ってみませんか?



最初は、

クリアファイルにクリアファイルを好きなサイズに切って

パンチで穴をあけ、穴にきりこみをいれ、

マスキングテープをはりました


とりはずし可能なのはよかったのですが

クリアファイルはやわらかくて、くにゃっとしてしまうのが悩みでした。



あな吉さんの新刊手帳本を買って

キットに入っていたものが

かわいいし、サイズもちょうどいいので、そのまま使っていました


おきらくヨガ・整体生活-fusen1

ただ、キットの厚紙にパンチで穴をあけただけ


厚紙なので、切り込みをいれるわけにはいかず、

とりはずせないのが悩みでした( ´・ω・)














そして今回、あな吉さんの手帳をまねして改良しました!


おきらくヨガ・整体生活-fusen2

私は厚紙に穴をあけていたので

右の1センチくらいを切り落とし


クリアファイルに厚紙を両面テープではりつけて


厚紙にあわせて、

左と上の部分のクリアファイルを切り落とし

右の部分のクリアファイルを

1.5センチくらい残して切り落とし


右のクリアファイル部分にパンチで穴をあけて、

きりこみを入れました







スティンキーくんが切れちゃったし、穴もまっすぐでないですが・・・

B型クオリティですね・・・(-∀-; )


厚紙のしっかり感とクリアファイルのとりはずし可能なところ

両方のいいとこどりでいいかんじです♪


一時期

クリアファイルでカバーつけようか・・・

ふせんがおちないようにのりづけしたいから、マステをはろうか・・・

と悩みましたが


講座で、生きたふせんの使い方を学んで

ふせんの回転率が上がったので

なくてもいいかなと思いました


あな吉さんの手帳術でも、

ふせんをいかにストレスなく使うかが大事


なので、ふせんパッドが快適だと、手帳も快適に使えますね~(*´ー`*)