入院準備を始めました③ | 最愛の夫は天国在住。 45歳で未亡人&ひとり親になった私と子供達のリアルライフ

最愛の夫は天国在住。 45歳で未亡人&ひとり親になった私と子供達のリアルライフ

夫は47歳の若さでくも膜下出血を発症し天国へ旅立ちました。
突然未亡人&ひとり親になった私。
闘病生活と配偶者を天国へ見送った経験や学び、手続き等そして子供達と繰り広げる濃くリアルな日々や今後の自分の人生を綴っていきます。

近澤洋美(ひろ)です。


①と②はこちらから。


さぁ、入院が迫ってきました。

気持ちは意外に落ち着いてます(笑)

手術への不安や恐怖がゼロでは
ないけれど

まぁ、なるようになるか。

と思ってます。

そして自分のことなのに
何だか他人事のように感じて
しまってて…

日々忙しく考えることが
いっぱいなので入院のことばかり
考えていられないのが現実滝汗

余計なこと考えなくていいから
逆にこのほうがいいのかも。

②でも書きましたが病棟に
足を踏み入れたら退院まで
一人です。

一泊二日と言えど、何かやっぱり
寂しいなぁーって。

殺風景であろう病室を少しでも
華やかにしたいと思ったのと

気持ちを落ち着かせて少しでも
穏やかに過ごせるように

自分用のリボンリースを作った
わけです。
②でフラグを立てたやつです。

リースは見てるだけで心を華やかに
してくれますが

色の効果も私は欲しいと思ったん
です。

なので、このリースに使った
【紫、ピンク】はちゃんと
意味があります。

【色の効果】

・ピンク:痛みを軽減する。
※加えて、古代から続く色彩療法ではピンクは子宮に効くとされていたそうです。

・紫:DNAの損傷を治す。癒し。

【リースの意味】

事故なく無事に帰る。

上に挙げた以外にもそれぞれの色に
たくさんの効果はあるのですが

私に必要な要素を取り入れると
この色合いになりました。

ピンクは子宮に良いらしい!

そしてDNAに働きかける紫。

もともと紫は好きな色です!

紫はDNAを修復する効果が
あるそうなので

海外の医薬品のパッケージは
紫がよく使われるそうです。

このことはホーチミン駐在時代に
受けた色彩の講演会で知り
驚いたのをよく覚えています。
本当はもう少し濃い紫が
私的には好みなのですが

明るくいきましょう!

と言うことで、今回は控えめの紫に。
そして私が常々言っている
リースの意味。

【事故なく無事に帰る】

もう、まさにそれ(笑)

手術が滞りなく終わって
術後も安定して
事故なく無事に帰宅したい滝汗

手術ミスったとかほんま嫌ー!笑

必要要素てんこ盛りです。

自分を励まして癒すリース。

再度リースに助けてもらう
ことになりそうです。
名古屋から両親が家の手伝いに
来てくれます。

旦那サマも忙しい中お休みを
取ってくれています。

周りに迷惑かけてしまいますが
自分の体としっかり向き合って
いきたいと思います。


【レッスンについて】
 
9月以降のレッスンスケジュール

数名での対面レッスンは引き続き自粛しておりますが、完全事前予約制でお一人様での対面レッスンを開催致します。

レッスン日はご相談の上、決定致します。

レッスンご希望の方は下記のお申込みフォームからお申込み下さい。

土日レッスンご希望の場合は、ご都合の良い日程を第3希望までご記入下さい。

新型コロナウイルス感染予防事項に関しての記事です。(対面レッスン)
ご一読下さい。

 
◇リボンレッスンメニュー
 
◉体験レッスン
◉単発レッスン
◉ディプロマコースレッスン
◉かわいい工房オリジナルリボンレッスン
 
 
【各種サイトのご案内】
 
 
◇かわいい工房BASEサイト
 
◇インスタグラム
 
◇かわいい工房について
 
◇自己紹介
 
◇こんなこともやっています
↑このサービスは無料です。