去年の夏からずっと待機していて、4月からの1次募集もダメでしたが
2次募集で内定をもらった保育園に、見学に行きます。
申込みをしたくせに時間がなく見学に行けていなかったので今さらですが。
園の様子を見つつ、給食の内容(産地とか)、心配なので
お弁当持参してもよいか聞いてみようと思います。
本当なら栄養士さんが作ったみんなと同じ給食を食べてほしい。
1歳児の食事って作るのも考えるのも難しいし、毎朝のことだから面倒。
でも、やっぱり心配。
パルシステムのをみていると、みかんやキノコの一部ではセシウムが
検出されているし、そういう食材が給食に出されていても全然おかしくないので
やっぱりここはお弁当持参が一番ましなのかもしれない。
今通っている認可外は基本お弁当で、注文すれば業者のお弁当もOKだし、
園の雰囲気もいいのでずっと通わせたいんだけど
短時間のパートでは費用負担が重過ぎる。それに遠いし。
それにしても、どうして保育園受かったんだろう。
勝手な予想としては、
・去年の夏からずっと待機していた
・すでに認可外保育園に預けている
・両親が超遠方に在住
で、市役所の人と話してわかったことは、私の「保育に欠ける事由」は
私が学生だから、だそう。あんなに就労証明書とか提出したのに
学生のほうだけ採用されたみたい。
なんとかお弁当了承してもらえるといいなー
4月からは費用も安く、園庭もあり、送迎もちょっと楽になるし、
いいところに就職もできたし、本当に良かった。