【買ったもの】ずぼら主婦にぴったり。。なスティッククリーナー 東芝VC-Y51D | オキニログ

オキニログ

お買い物中に見つけた&買ったお気に入りたち。

私は掃除が苦手。
でも汚い部屋に住むのは嫌。

今まではメイドにお掃除やベッドメイキング、洗濯、アイロンがけを
してもらってたので日本で家事をするということに
「できるかな・・・」と不安になっていました。


そこで、頑張りすぎて投げ出してしまうくらいだったら
家事や掃除をなるべく楽にする方法を考えよう!!と
食洗機やスティッククリーナーを購入しました。


なぜスティッククリーナーが掃除を楽にするのか??

普通の掃除機だとリビングに置けないから掃除するのに
物置などから取ってこなければいけないじゃないですか。
「あ、ここちょっと汚い、掃除したい!」と思った時に
スティッククリーナーならリビングに置いておいて
すぐ取り出せますから、ずぼらな私でも
「掃除機取りに行くのめんどくさい」ということにならずに
済んでいます。作戦成功です得意げ


私が購入したのは東芝のスティッククリーナーVC-Y51D。


TOSHIBA スティック型掃除機(320W)ブラウン VC-Y51D-C ★納期2週間







これはコードレスではありません。
コードレスはコードが邪魔にならず便利ですが、
その分パワーが弱かったり、充電のわずらわしさがあります。

私はスティッククリーナーをメインで使いたかったので
コード付きのものにしました。
パワーは320Wでパワーヘッドも付いているので
フローリングの部屋しかない我が家には十分。


オキニログ-画像-0262.jpg

デザインは・・・やはりエレクトロラックスのエルゴラピードなど
海外のものには到底及びませんし、はっきり言ってダサい。
どうして日本のメーカーはこうもデザインをないがしろにするんでしょう?
デザインは人の心を大きく動かすのに。
でもまぁ、リビングに置いておけないことはない、というか
最低ラインはぎりぎりOKくらいかな、ということで
リビングに置いてます。


我が家は家具が白とダークブラウンの2トーンなので
色彩としてはぴったりです。


オキニログ-画像-0264.jpg

便利な機能としてはこのように先っちょが外れることでしょうか。
スティッククリーナーの弱点は本体を丸ごと動かすので
細かいところを掃除する時に本体部分が邪魔になることがあるんです。
でも、先っちょを外せば狭いところでも届きますし、
階段の片隅などもこれを使えば綺麗に掃除できます。


海外にいるときはメイドが休みの日に掃除機をかけることはなく
専らクイックルワイパーかほうきで済ませていましたが
今ではちょっとごみが落ちてるだけでササっと掃除するようになり
掃除も楽しくなりました。


今は2台目のスティッククリーナーの購入を検討中…
サブ的な使い方をしたり、車の掃除に使うために
コードレスを買う予定です。


東芝公式サイト VC-Y51Dのページ