大国林道は沖縄県民みんなが知っていると思っていましたが、意外と知らない人とが多くて驚く長女です(^^)

大国林道の行き方ってどんな?って聞かれます。
簡単に言うと、国頭村森林公園を目指していただいて、そこを通過してさらに山に向かう道があるのでそこをひたすら道なりに上がっていく。
そして突き当たる道があるので、そこが大国林道!
大宜味村と国頭村を通っているので、大国林道!!
多分(^_-)
そんな大国林道へ行く途中には桜の木があるんですよ。
ゆっくりと桜を楽しめます♪

じゃあ森林公園ってどうやって行くの?とも聞かれます。
ワタクシがおすすめするコースは辺土名トンネル入口(辺戸岬方面へ向かって行く場合で説明してます)手前に森林公園への案内があるのでそこを右に曲がってすぐ左に曲がってまた案内があるのでそれに従うとあります。
奥間小学校の側から上るコースもありますが
、奥間小学校が難しい。
とりあえず辺土名トンネルと国頭村森林公園を目指してください。
ちなみに森林公園へついても大国林道への案内はありませんので、山へ上る道をみつけて上るだけ。
ずーっとアスファルトです。
途中で砂利道に入ってしまったらそこじゃないです(^_-)

ちなみにカフェ(cafe okinawa rail )へは、森林公園方面から上ると大国林道に突き当たるとひっそりと看板がありますので、それに従うだけです(^_-)
自然に配慮しすぎて目立ちませんがちゃんと突き当たると見えます。

小さい車でしたら、対向車がきたらちょっと寄ると二台通れます。
しかしながら細い道なので、ゆっくり走って譲り合いがよろしいかと思います。
側溝がありますので、はまらないよう、心にゆとりをもって運転してください。

たまに鳥が道案内してくれたり、イモリが道で散歩したりしてますので(^_-)

あせらずゆっくり♪

はらはろどきどきかもしれませんが、楽しんでください(^^)ノ