空手リテラシー | okinawan-spiritのブログ

okinawan-spiritのブログ

ブログの説明を入力します。




拙ブログを
リブログして
いただいたのだが

その中で
「型を中心に稽古する」

のと

「型だけを稽古する」

のとは

違います。


という箇所で


あぁ自分が

言いたかったことは

こんな少ない言葉で表現できるのか



眼から鱗が

ドサドサと音を立てて落ちた


自らの

リテラシー

の無さを痛感した



wikipedia 引用


リテラシー

原義では「読解記述力」を指し、転じて

現代では


「(何らかのカタチで表現されたものを)適切に理解・解釈・分析し、改めて記述・表現する


という意味


情報がある形で提示されるに至った経緯や、

発信者が隠そうとしている意図や目的まで批判的に見抜く能力



改めて

自分の数年の

過去ブログを読み返す


案外

面白い(笑)


「持っていない」

けっして

「盛っていない」

「語っている」

「騙っていない」


誰に読まれても

言行不一致と批判指摘

されてしまうようなブレはない


他流の

批判中傷や

同門他者を見下す

読み返されては不都合な

過去記事を閉鎖してしまう必要もない


ひと安心を
したところで
更に考えたのだが

空手は
型にしても
組手にしても
リテラシー
  文章に限らぬ
  分析復元検証能力
   (by okinawan-spirit)

が最も
求められる
ものなのではないだろうか 

 また
リブログを
させていただく ↓
型にしても
組手にしても
付け焼き刃
では
自分も相手も

色々な意味で
怪我を
してしまう


常に
原点に
還らねばと
改めて考える

東京守礼堂入口の石敢當