マニュアル | okinawan-spiritのブログ

okinawan-spiritのブログ

ブログの説明を入力します。

不要な書類を整理していたら
むかし
在籍していた鍼灸整骨マッサージ院の

「初診マニュアル」

なるものが出てきた

こういうものは
ナンバーリングをして
配布から回収まで
きちんと管理するのが常識なのだが

そんな
基本的なことさえできていない

と言うよりは
知らないところだったから

当然
経営破綻して廃業している

「こんな俺でも開業できた
 だからオマエらでも大丈夫」

というのが
インチョーセンセーの口癖だった


思うに
開業は届けを出せば
誰でもできる

肝心なのは
いかに患者さんとの信頼関係を築き
それを維持するかだろう

まぁ、それが解らないからこそ閉院という結果になってしまったのだろうけれど。


ドクター用の初診マニュアルならば
臨床上
鑑別診断に必要な知識と思考の道筋が
記述されているものだ

と思うが
今日出てきたものを
改めて読み返してみると

「初診マニュアル」ではなく

「初犯」マニュアル

とでも言うべき内容で
呆れてしまった

そこには
患者さんへの思いなど微塵もなく
行間には
金銭欲が充満している

それは
それでイイ

結局は
患者さんが評価・判断してくれる

しかし
志しを持って学校を卒業し
資格を取った若い人たちを
朱に交わらせ
赤くしてしまうのだけは
やめて欲しい

若い人たち自身も
玉石混淆の業界ではあるが
きちんと
玉と石を見分ける眼を持って欲しい

この仕事を選んだときの初心を
絶対に忘れないで欲しい


昭憲皇太后 御歌

みがかずば 玉の光は いでざらむ
人のこころも かくこそあるらし


本日の

    「初心」マニュアル

は ここまで