衝撃的に美味しかったソフトクリーム | ちゅらログ

ちゅらログ

ちゅらとは、沖縄の言葉で「美しさ」「やさしさ」を意味します。

記念写真を撮ってひと安心爆  笑

次は清里といいえばココ!?「清泉寮」

 

清泉寮は森と牧草地に囲まれた観光施設

1980年代の清里ブームで有名になり

私たち世代にはお馴染みの観光地、

だと思います。学生時代サークル活動で

信州に行きペンションに泊まったり

旅行で訪れたり人気だった時代です

 

私たちは4度目の清里かな

この日は天気が良く富士山が見えたラブラブ

記念写真を撮った時は清泉寮にも

立ち寄るので前回は2007年、この時は

この牧草地でMINIの雑誌「ミニフリーク」

のイベントがあり参加しました

そう!ここ!!懐かしいな〜

MINIをずら〜っと並べて写真撮影したはず

まだブログを始めてないし記憶も曖昧あせる

その日は曇りで富士山は見えずでした。

 

今日はキラキラ

富士山とMINI カメラ やっぱ富士山はいいねラブラブ

朝6時半に家を出て約5時間、気温も上昇し

クーラーのないMINIは暑くてあせる 

やっと!楽しみにしていた・・・

清泉寮名物のソフトクリーム

(バックに富士山!)

やっぱり美味しい〜〜〜〜ドキドキ

濃厚なジャージー牛乳で作られる

ソフトクリームはジェラートのような

口溶けでさっぱりなのにミルキー爆  笑

 

昔は季節関係なく長蛇の列に並んだ

このソフトクリーム、今は施設が立派に

なって混雑は緩和されましたが人気は

変わらず、美味しさも変わらずビックリマーク

というか、こんなに美味しかったっけ?

17年ぶりに食べ衝撃的に美味しくて感動

 

この17年の間に施設も新しく大きくなり

牧場を眺める広いテラスに足湯もあり

ホテルもリニューアルされレストラン

ショップも様変わりしててビックリビックリマーク

 清泉寮ジャージー牧場で作られる牛乳や

ヨーグルト、プリン、店内で焼くパンや軽食

ハンバーガーのあるジャージーハット

こちらでお昼ごはんを購入、広場の

ベンチで富士山を眺めながらランチ音譜

清泉寮バーガーは注文してから1つずつ

手作り、これ絶品合格 パンは表面サクサク

中はふんわり、旨みのあるビーフパティと

オリジナルソースの相性バッチリグッド!

観光地のハンバーガーと思えない本格的な

美味しさでした!コレまた食べたい!!

次は10年後の記念写真でまた訪れよう・・・

 

と思ったけどソフトクリームとハンバーガー

食べたさにもっと早く訪れるかも爆  笑

今回もう1箇所行きたかった清里テラスが

臨時休業だったので、そこにも行きたいしね

 

17年ぶりの清泉寮楽しかったです音譜

さて!次は・・・