達人ごっこ | 沖縄の空手道と古武道をかながわで

沖縄の空手道と古武道をかながわで

小林舘協会は沖縄空手本来の技術を追及しています。

試合に使えるような技ではないので試合はありません。
いざというときに使う技を、楽しく、シビアに稽古しています。

そんな稽古をしたいというあなた、いつでも体験入門にお越しください。

from いんなん

 

護身術というか逆技のようなことも

がっつり稽古します!

 

今回は、小手折り。

小手折りです。小手返しではありません。

その名の通り、返さず折ります。

 

重要な口伝、

親指、人差指、中指の3本ずつ、

両手で6本の指で掛けます。

 

小手返しだと、

親指、薬指、小指ですが、

小手折りなので原理がちと違います。

 

カニの甲羅を開くようにしつつ、回転させます。

これがまた、説明が難しい。

 

苦戦しながらなんとか伝えます。

 

手の返しにこだわってしまいがちですが、

この技は、相手の肘をコントロールします。

 

手首を曲げるのは、

肘をコントロールするための手段です。

 

そして、この原理がわかってくると、

達人ごっこが始まります。

 

相手の突きを手のひらで受け止めます。

そうすると突き込まれるので、

そのまま突き込まれます。

 

ただし、少しずつ向きを変えながら突き込まれます。

 

相手は勝っているので、

つい、そのまま突き込んできます。

 

操作はかなり繊細ですが、

相手の前腕が鉛直に近くなるくらいに誘導します。

 

底まできたらあとは体重を使って、

相手の肘を真下に落とします。

 

 

ちょっとおもしろいと思いませんか?

 

相手に突かせおいて、上から押しつぶします。

押しつぶすと言っても、上から体重をかけるだけなので、

それほど力も使いません。

 

 

ところで、相手の突きを掌で受け止めて、

もう片方の腕で、、、

という空手の技法はご存じですよね。

 

実は、その掌だけでも崩せるんです。

 

相手に合わせて、少し負けるんです。

ここがとても難しいところです。

 

 

しかし、これができると。。。

まさに達人!と勘違されるかもしれません。

 

 

ということで、

達人ごっこの1つです。

 

 

 

この日、稽古に参加したみなさんに、

特別な師匠語録を送ります!

 

『一回見せたってことは、教えたってことだ!』

 

 

このような内容に興味のあるあなた!

お気軽にこちらからご連絡ください。

情報は常にダダ漏れです。

http://ameblo.jp/okinawa-syourin-kanaga

wa/entry-11457016516.html

 

 

 

まずは軽めに体験したいというあなた、

さまざまな技術と学びが詰まった沖縄空手講座で、

その魅力を体験してください!次回5/18(土)です。

沖縄空手 | 横浜教室 | 朝日カルチャーセンター (asahiculture.jp)

 

 

 

--------------

沖縄空手道小林流小林舘協会 神奈川支部

印南 雅隆

 







━━━【 お知らせ 】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『入門者の声』はこちら。↓↓↓ 
http://oirano.tyonmage.com/comment.html


▼ 稽古日・時間
【 厚 木 道 場 】毎週日曜日 10:00~12:00
【 横 浜 道 場 】毎週水曜日 19:00~21:00
【湘南茅ヶ崎道場】毎週土曜日 19:00~21:00

詳しくは「今月の稽古日」でご確認ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━