今日のブログを理解できる人は
1%しかいない内容となっております
営業をしないので
知らない人が多いと思いますが
実はわたし
マーケティングコンサルが
メインビジネスです
コンテンツマーケティングコンサルを
名乗る会社や個人が沢山いますが
果たしてその方々のSNSは
万アカでしょうか?
__________________________________________
主だったSNS
私は全部万アカです
Instagram 11.9万人
X 6.2万人
TikTok 8.5万人
ブログの最後に
SNSのリンクボタンを付けていて
ブログ記載時の
フォロワー数が見れるのですが
ちょうど1年前は
Instagram 8.6万人
X 4.0万人
TikTok 5.0万人
でした
Instagramは3年ほど放置状態
8万程度で変わっていません
その理由は
2022年からXを始めたからです
実は自分にとって
インスタをバズらせるのは簡単で
とりあえず10万超えにしようと思い
昨年8月から9月にかけて1カ月間
毎日投稿し現在の12万人に乗せました
(また放置して12万人切ってますが)
なぜXなのか
第一は
プロモーション力が高いからです
誤解しないでくださいね
インフルエンサーといえば
お金目的だろう
そう思う人は多いし
事実大半はそうだと思います
自分は逆です
実際に自分のフォロワー数で
インタラクションだと毎日投稿すれば
インスタでは月間50万円以上
TikTokでは月間100万円以上
稼げます
しかし
インスタは収益化してないし
TikTokも収益プログラムは
無視です
ちなみに
Youtubeも収益化してません
さらにちなみに
Xの収益は
他のプラットフォームと比べると
2桁違います(驚異的に非効率です)
50万ビューでやっと
美味いコーヒーが飲める程度です
付き合いのある人はご存知ですが
お金への執着が異常に低いだけでなく
そもそも
SNSで稼ごうとは思ってないのです
__________________________________________
脱線しました
Xって年齢層が高いでしょ?
Xよりも今はインスタでしょ?
みなさんそう思われていると思います
インスタの最盛期はとっくに終わり
映え系インスタグラマーは没落し
その性質はかなり変わりましたが
インスタのネガキャンには触れません
主要SNSの年代別ユーザー数です
簡単に言うと
インスタとXの年代構成は
性別構成に差異はありますが
ほぼほぼ一致しています
決して年齢層が高いわけではなく
イーロンマスクによる買収後は
オールドメディアを嫌うY世代が
情報収集のためXに回帰しています
__________________________________________
Instagramは誰も文字を見ないので
キャプションは無意味
つまりプロモーション力が乏しい
(コンサルの多くはキャプ大事と言いますが)
プラットフォームですが
Xは必ず文字が読まれます
見せたいならInstagram
伝えたいならX
そして拡散力もXは
Instagramの比ではありません
(インフルエンサーを除く)
noteやブログや
伝えたいことを伝えるための
テキストコンテンツは
持っていた方がいいと思います
Instagramは投稿やリールに
リンクを貼ることはできません
リンクが貼れたとしても
インスタのテキストは誰も見ないので
無意味でもあります
例えば前回のブログを
Instagram Xストーリーズ Threads に
リンクさせて検証しました
まずはインスタ
閲覧はフォロワーのみの2316人
リンクをクリックしたのはわずか329名
フォロワー数2.4万人のThreadsは
インサイトがお粗末なので
閲覧数もリンククリック数も分かりません
が
リンク先にほとんど飛んでいないのは明白
そしてこちらが投稿24時間後のXのインサイト
閲覧が43万人なのは
再投稿した人が1591人もいるからです
リンクのクリック数は
27,884
これがXのすごいとこなのです
__________________________________________
ではこのブログのインサイトを見てみましょう
ブログ投稿日のアクセス人数は
19,785人
そのうちSNSからの閲覧が66%で
内訳はほとんどがXから
インスタからは2.4%のみとなります
さらに注目してもらいたいのは
投稿日翌日のインサイト
閲覧数20,967人の内訳は
投稿日は66%もあったSNSからの流入は
3.7%にまで減り
にも関わらず閲覧数は2万を超えたのは
アメブロのように
SEOが強いプラットフォームは
Google検索結果に影響を与えるのです
ちなみに投稿3日目の今のインサイトを見れば
さらに検索による流入が増えています
石垣島や宮古島関連のワードでググると
わたしのHPやブログ記事が
上位に上がってくるのはこう言う理由です
これがまさに
わたしが推奨する
超有効なコンテンツプロモーションなのです
__________________________________________
さらに興味深い例をお見せします
これも今月の投稿ですが
左はX 右はThreads
全く同じ投稿をしています
Instagram にも投稿しましたが
縦画像ではないので史上最悪の
12時間で1,000いいねも付かなかったので
削除しました
Threads は基本的に同じタイプなので
再投稿されるとバズります
しかしXとは何が違うのか
左の画像はわたしのXのメッセージリストですが
ウェブメディア企業とのやりとりが並びます
2年間Xを重視したので
おかげさまで1投稿の平均閲覧は10万
頻繁にウェブメディアから掲載依頼が届きます
みなさんよくご覧になるYahoo!ニュースは
オールドメディアの他に
ウェブメディアニュースが掲載されるので
じっくり読んでもらうと
沖縄離島情報は
情報源がわたしである記事が結構あるかと思います
ウェブメディア記者はSNSを
特にXを重視してネタ探しをしているので
Xを軽視しない方がいいと思います
__________________________________________
わたしのコンテンツマーケティングは独自で
ずっと前からWEB導線を想定し
単一プラットフォームではなく
マルチプラットフォームの概念で
自ら実践しコンサルティングをしています
セミナー講師も何度もさせていただいていますが
理解いただけるのはほんの一握りの方だけなので
企業の多くは
分かりやすい
YouTube解説レベルの
ありきたりなコンサルに受注し
成果を出せないのが実情かと思います
__________________________________________
長々と書きましたが
これだけで理解できる訳じゃなく
理解可能な人材も限られているし
もっと詳しく解説しないと実践はできません
ありきたりなスキルでは
SNSプロモーションはなかなか成功しないと
認識いただければと思います
最後に
Instagramを軽視するわけではありません
インスタは言わば名刺と考えています
だからこそまずは
SNSプロモーションを成功させるべく
第一条件として
フォロワー数ではなくビジュアル的に
名刺になりうるインスタを
構築くださいね
チャンネル登録よろしくお願いします
フォロワー12万人
フォロワー8.5万人
TikTok
フォロワー6万人
X
Adobe Stock
__________________________________________