初めての海外・タイ旅行 01 曲者?!戸籍抄本 | 沖縄移住 40歳で移住した普通のサラリーマンの場合

沖縄移住 40歳で移住した普通のサラリーマンの場合

40の普通のサラリーマンがどう移住を決断して、準備して、移住したか
金銭的余裕があるわけじゃない(^^)ある一人の移住のケースとして、同じく移住を考えている人の参考なればうれしいです。
あと住んでみた本当の沖縄と私の今とこれからの生活もご紹介します

まいどでーす

 

 

ということで、初めてではなかったけどもう10何年振りでほぼ海外&タイ

はじめてに近かった私が、経験を偉そうにどろくさく書き綴っていきます。

初回は旅に出る前の最重要事項

 

 

「パスポートの取得」

 

 

について

 

 

※そんなこと知ってるわ!!という内容を含む可能性があります

 またこれは私のケース(パスポート初回取得、戸籍は大阪市、住民票は豊見城市)

 です、皆さんに当てはまるわけではありません。ご参考程度に

 

 

なにが重要かってパスポート取得申請の必要書類をそろえるのが重要なんですよ!!

特に私みたいな移住民や引っ越しの多い方は要注意です。

 

パスポート申請に必要な書類として、戸籍抄本があるのですが

こいつが曲者です。大体の方は住民票の異動はされていると思うのですが

戸籍(本籍地)については、住民票の異動だけでは異動されず、戸籍を異動させる必要があります。

なので、私の場合

住民票は豊見城市で取得できますが、戸籍抄本は大阪市でしか取得できません・・・

 

じゃあ大阪まで取りに行かんといかんのか!!

となりますが、大阪市の場合郵送での申請も可能!!ですが・・・

※各自治体によって申請方法や書類などは異なります。必ず自身で確認を

 

戸籍抄本が届くまで最短でも

 

 

一週間

 

 

かかります。

豊見城区役所で5分で取れるわ~と思っていたところに

一週間はかなり緊迫した状況に追い込んでくれます。

これはスムーズに申請出来て今回の私の場合、なので一週間で届く保証ではありません(笑)

あともう一つ戸籍抄本申請の手数料が必要なのですが、この支払が

 

定額小為替

 

というものでしか、支払うことができません。これ郵便局で販売しているのですが、この販売が・・・・

 

平日限定

 

です。土日やゆうゆう窓口では取り扱っていません。

なので、土曜日に気づいて申請さっさと出そうとしても、定額小為替が必要なので

どうやっても月曜日まで待ってそのあとになるんです。

あと申請先の大阪市の状況で申請が重なったりしたらその分遅れるため

戸籍抄本を取り寄せるだけでも10日間くらい普通にかかります。

※なので、今回は本当に運がよく最短で届いたようです。

ほんと戸籍抄本には気を付けてください。

 

あ、あと引越しの多い方などは、前の住所に戸籍があるとも限りません。

戸籍は生まれた時や結婚した時などに届出し変更されている場合がありますので

前住所ではなく戸籍(本籍地)に申請しなければいけません。

本籍地が不明な場合お金はかかりますが、調べる方法としては

 

住民票を発行する。

 

です、こうすると本籍地の記載があるので、確認することが可能です。

 

 

戸籍抄本で盛り上がったので続きは次回にしましょうね~

とにかくパスポート取得は早め早めの行動を!!

 

参考に

外務省 パスポート申請

https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/pass_2.html

 

大阪市  戸籍謄本・戸籍抄本の交付請求

https://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000369852.html

 

 

ほなねー