雑談 観光客と地元民 | 沖縄移住 40歳で移住した普通のサラリーマンの場合

沖縄移住 40歳で移住した普通のサラリーマンの場合

40の普通のサラリーマンがどう移住を決断して、準備して、移住したか
金銭的余裕があるわけじゃない(^^)ある一人の移住のケースとして、同じく移住を考えている人の参考なればうれしいです。
あと住んでみた本当の沖縄と私の今とこれからの生活もご紹介します

まいどでーす

 

 

今日は、9月7日に琉球新報で面白い記事が載ってまして

メディアで紹介される沖縄の“有名店”、地元の人は実は知らない?

 飲食店選び、ローカルと観光客の分岐点

ちょいとこれについて、どやさどやさ言うていきます(笑)

※極個人的な意見なので、その辺よろしくね
■は記事に出てきた生粋沖縄県民の意見
□は記事に出てきた移住してきた沖縄県民の意見
→は私の意見や感想
 
■ 国際通りに面している店は行ったことないねー 
→国際通りだから行かないってことはないけど、国際通りにあるお店はいきたいと思う店が
ほとんどない。
 
が正しいかな~まあ確かに国際通りに完全に面してるお店は、やっぱりステーキと
飲んで朝帰りの時のドンキくらいしか行かないけど(笑)国際通り周辺1本中に入れば
餃子屋とか、せんべろとか、タピオカドリンク(笑)とか行ってるので。
まあ正直観光客相手のお店がほとんどで、行く用事がないお店がほとんどです。
 
ちなみに居酒屋の場合、ライブのある店にはいきません。
ほぼ観光客相手のお店で高いので(笑)
 
 
■ 中国語やあぐーの文字があれば、観光客向けだと分かりますよね。 -中略-
あぐーや海ぶどうって普段は食べないですもん
→ほぼYES!!あぐーは食べないっていうより気にしてない、あぐー食べに行こう!!ってならない
海ぶどうは食べないし好きって人もあんまり聞かない、観光客用食材って感じ
 
お金持ちの方なら、あぐーだのやんばるだのブランド豚?を意識して食べる人もいると思うけど
私みたいなのは、そんなの気にしてません。あと海ぶどうは移住して1回食べたかどうかレベルで
周りでも食べてる人も好きって人も、見ないし聞かないレベルで存在感がない
 
 
■ 国際通りは魅力がないように感じますね。お土産屋さんとドラッグストアばかりで
専門店がないですもん。-中略-今は地元のお店は全部なくなってしまいましたね
→そうですね、土産物やとダイコクばっかり。三越もなくなってさらに遠のいたんではないでしょうか
 
地元の人が行くお店がないんですよね、おみやげ物とダイコクと観光客向け飲食店しかない
昔は三越を筆頭に、地元の人が服を買いに行くお店がたくさんあったりしたらしいですから・・・
今は近い所では、おもろまちのメインプレイスが地元の方が行く店になったんでしょうね。
 
 
□ 地元の人が多いお店には入りにくいんです。 
→これなんとなくわかる気がします。
 
まず古いお店とかは、店の作りが外から店中がよく見えない造りの店が多く
なんだか怪しい雰囲気・・・・が勝っちゃうことが多くて入店を断念するっていうことがしばしば。
あと地元の人が多い店って、もうコミュニティーが出来上がっちゃって
そこに飛び込むには相当の勇気がいるんですよね、
入ってみればたいしたことないけど、なかなかそのハードルは高いです。
 
あと入りにくい以前に、お店の情報をキャッチできずに単純に知らない
ネットで調べても満足に情報出てこないし、出てきても情報古くて
店がなかったりもしばしば・・・友人から聞くっていうのが一番情報収集できるけど
移住者はそれほど交友関係広くないから、知ることが一番難しいですね
 
 
□ 食事はもっぱらチェーン店ばかり
→地元へ帰るのは時間の問題かな~
 
食事って毎日のことで、避けようがないのでそれが合わないとすんごいストレスなんですよね
沖縄の飯や水はまずい!!なんて文句言ってる人いてますが
そんな辛い思いするなら、地元帰った方がいいのにと思うし、帰っていきます。
 
 
あと記事には関係ないけど、那覇の情報や新しいお店やスポットの情報は
観光客や移住民の方が断然詳しい!!
観光客や移住民で情報はほぼネットで調べるので、ネットで多く情報展開するような
那覇の情報や新店舗、スポット情報は収集できるので、詳しいです。
私も移住前は沖縄の友達に、那覇の情報を聞かれることが多くてよくこたえてました(笑)
 
 
ふーーー、ブログ書いてみたものの誰得な内容ですな~
それにタイトルともなんか内容違うし・・・・まあいいか~(笑)
 
 
ほなねー