気まぐれmamaさんの育児日記とがんとその他もろもろ

気まぐれmamaさんの育児日記とがんとその他もろもろ

6年前に母親になった人のブログ誰が読むねん。。
いまさらながら初めてみました。

初投稿から約一年、、放置していましたが
病気が再発し、時間ができたのでボツボツ書いていこうかと思います。
と言いつつも副作用やら忙しくしてたら、またこんなに空いてしまった 

Amebaでブログを始めよう!

 

足と指がしびれにしびれまくってます。。プンプン

 

 

どうもベティです口笛

 

投与から5日目、今の状況は吐き気はなく、食欲も普通にあります。

ただ関節痛とか腰痛とか節々の痛みがヤバいな~って感じですおばけ

 

口内炎ができないように、口腔化粧品を夜は塗って寝てます。

そのおかげかいまのところお口の環境は大丈夫そう。

 

まだまだ寒いですので、皆様もご自愛くださいませ~チューリップ

 

手のしびれが落ち着いたらまた書きます照れ

では~星

 

おはようございますチューリップ

アナフィラキシー症状もなく、無事退院してきました照れ

 

 

どうもベティです口笛

 

 

今の症状はというと、手足のしびれが出てきている感じです。

吐き気はまだありません。

 

入院の状況を少し振り返りつつ。。

 

あ、では入院グッズの振り返りからニヤリ

まず、

薄手の毛布(いつも使ってるやつ)→暑くて使わずタラー

フード付ネッククッション(これは初アイテム!クラッカー)→これは大活躍合格

耳栓(百均)→これは今回は必要ではなかったな~小部屋だったからか??

モコモコ靴下(いつも使ってるやつ)→これも暑くてあんまり使わなかった( ´∀` )

 

今回の入院グッズ優勝は!

『フード付ネッククッション』でした~拍手笑い

いや~でもね、入院グッズより大事なのがあったのですよ。。。

 

久しぶりの入院(←最後の入院はコロナ流行前)&初の抗がん剤(←プチパニック)&1泊(←余裕ぶっこきすぎ)といういろいろわからん状況だったもんで、

ま~ティッシュは忘れるわ、お箸とかないわ、イヤホンやらテレビカードやら意外と入院必需品のほうを忘れてしまって笑い泣き

ひとり、一階下の売店を何往復したことか(*_*)あ~無駄な出費。。

 

 

そんなこんなで、お昼ごはんを食べて、いよいよ抗がん剤投与開始の時間。

 

まずは、キイトルーダってやつをいれーの、

それから吐き気止めと過敏症止めを間にいれーの

ここまでで1時間弱。。ちょっと時間押してるんで時計と芸人みたいに言われ、、

次がパキルタキセル(名前あってる?)これが1番しんどかったな~

投与スピード上げたとたん、手が冷たくて痛くなってきたから、温めながら入れたけど、これはしんどかった

最後がカルボプラチンだっけか?これも最後に生理食塩水で流したら一気に手首腫れたからすぐに針を取ってもらいました。

点滴する箇所って大体もう自分でわかるんだけど、今回無理して左手の甲にいれたからそうなったんだろうな~と思っています。

次は右手の甲にしてもらおう。。

 

手のしびれでキーボードが打ちにくいので、今日はこの辺でニコニコ

 

喉が乾きすぎて、口内環境がよくない感じになってきているので、

どうにか潤しながら、頑張りまーすスター


明日、退院したい、、、

どうもベティです口笛

今日は9時半から入院の手続きして婦人科に一晩おせわになりますふとん1

入院グッズは万全にキメてる
薄手の毛布(いつも使ってるやつ)
フード付ネッククッション(これは初アイテム!クラッカー
耳栓(百均)
モコモコ靴下(いつも使ってるやつ)