はいどうもです!

 

今日もハリキッて勉強に励んでおります ニコニコニコニコ

 

目標があるといいですね。生きる張り合いがありますね。

 

目標が自分にとって難しかったりすとると、張り合いも、あったもんではないでしょうけどね。

 

多分人生は、その人にとって行けるところがあって、そこに向けて伸るか反るか一生懸命にやることなんでしょうね。

 

又、伸るか反るかが決まっても、その繰り返しでなんでしょうね。死ぬまで終わらない。

 

そう思えば、とっとと目標を定めて最初のトライをするが吉ですね。とにかく行動、という事になりますね。

 

 

さてさて、

 

行政書士試験に向けての勉強をしている中で

 

ポモドーロタイマーをつかっていますよ、という記事を書きました。

 

 

端的にいうと、「25分作業して、5分休む」この繰り返しだと集中力が切れ辛い、という事であります。

 

人間の集中力・持続力は、この位休憩を入れないと続かないよ。という事なんでしょうね。

 

又、30分1コマなので勉強時間の目安もつけやすいです。

 

上記の記事で紹介したWEBのポモドーロタイマーはタイマーなので、

 

スタートした時から「25分作業して、5分休む」といったリピートになる訳ですが、

 

定時の時報的にポモドーロテクニックを使いたい、という場合もある訳です。

 

例えば

0:00 スタート

0:25 休憩

0:30 スタート

0:55 休憩

1:00 スタート

1:25 休憩

1:30 スタート

1:55 休憩

以下24時間延々と繰り返し。まさに時報。

 

多分、このニーズはあるのではなかろうか。

 

中々探しても無くて、唯一見つけたのがこれですね。PC環境での話です。

 

 

 

他にあるなら是非教えて下さい!!

 

設定その他はネットで詳しいのが落ちていると思うので、私が説明するよりいいかと。

 

 

という事で、ではでは👋

 

 

<PS① 今後の予定>

●合格に向けての行動予定

・月毎の勉強時間の報告→自分への戒め的な感じで。

・6月まで一通りの知識・解法を記憶に定着させる

・7月から7~10回の模試でブラッシュアップ

●モチベーション維持のためのメリット記事たくさん書く!

●何処かのタイミングで文書力強化の取り組みのまとめを書きたいね

 

<PS② thinkingアイテム>

●今何が一番不安なんだろうか?

・多分ここに記事のネタがあると思う

●ブログを書くことについ