おはようございます。
アラカンのおけいです。

立ち寄っていただき、ありがとうございます。



 TODAY'S
 





帯は、工房真南風の花倉織「海音」という名前がついています。

きものは単•夏の縞大島紬です。
絽目に見えるけど絽ではないので暑くて6月中旬が限界かなと思ってましたが、居敷当はついてても元々の生地なのか胴裏や八掛けがないからか軽~く涼しいです。

手元のきものや帯は、出来るだけワンシーズンに1、2回は着たいと思ってます。

去年は着るチャンスがなかったけど今年は着ることが出来てホッとしましたニコニコ




お出掛け先は、誂えた帯の引き取りを兼ねて毎月恒例の呉服店の展示会と、デパートでのギャラリー凛さんのポップアップショップでした。

Instagramで見るギャラリー凛さんの野蚕の更紗切嵌半幅帯が好きで、ひと目見たいと出掛けて合わせてみると。。。この縞大島紬に合わないのか、好きな柄なのにワタシの雰囲気に合わないんですプンプン

でも!でも!ギャラリー凛さんの半幅帯、本当に素敵なんですよね!飛び出すハートキューン
お尻が今より肥大する前に爆笑、いつかワタシに似合う半幅帯に出会いたいなあと思っとります、ハィ。。。



ところで先日膝と肩の痛みがとれなくて、ゆずさんのブログを見てお灸をし始めましたとブログに書きました。
読んでいただき、ありがとうございましたお願いラブラブ
右膝の痛みと右肩のひどい痛みがようやく取れて、普通の生活を送れるようになりました!

もちろん、色々と気を付けています。

足首クロスさせると膝が外を向いて負担がかかるため椅子に座るとき足首を組みません。

膝を曲げる時間をなるべく少なくしたりして膝に負担をかけないようにしています。


筋力をつけるためのリハビリをしています。

グルコサミンやたんぱく質の1日平均量をなるべく毎日摂っています。←たんぱく質摂取が回復には大切ですね。

そして歩いたり、エアロバイクに乗って血流をよくして栄養素を患部に送るということを1日1回は心掛けるようになりました。。。めんどくさがりなのでてへぺろ

ワタシの場合、西洋医学の効果(湿布と鎮痛剤)もありますがお灸をするタイミングが本当にピッタリあってて効果もすごくあったように思います。


初めて使ったのは煙の有るタイプでしたが、煙の少ないタイプも購入し使っています↓

上四つが煙の有るタイプせんねん灸伊吹で、下四つがせんねん灸の奇跡
せんねん灸の奇跡は、もぐさそのものではなく炭化したものを使っているとのことです。

バックを紺色にして煙を見やすくしてみました。




お灸専門の鍼灸師さんが色々と比較検証されています。



お灸そのものの熱さや、お灸をしている途中アッチッチ~と熱くなって台座を皮膚から外し他の部位に移動させる時の台座の扱い易さなどは、個人的な好みもありますので、良かったら参考にしてみてください。

取り扱いや使用上の注意は必ず取説を読んで、ヤケドや火事にはご注意してくださいませ。


過ぎてしまいましたが、
6月21日夏至

今年も半分過ぎました。
時間の経つのが早過ぎて脳の老化を実感します爆笑


ワタシ、日の入りが早くなっていくから夏至を過ぎるのがキライ。。。


せっかくなので、アツ~イアツ~イ夏を夏きもので楽しみたいです!

皆様の浴衣や夏着物の着姿やコーデも楽しみにしてますおねがい

今週末、近所で盆踊りみたいです。
今年こそ浴衣着て行くかな。。。

ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓↓
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


イベントバナー



イベントバナー



イベントバナー



水分不足で頭痛や目眩、高齢者はせん妄も起きるようです。


粉タイプがオススメです


私は糖分過剰摂取が少し心配なので、薄めに作って今日は出掛けてて水分補給が足りないなって時、頭痛がする時、そしてお風呂後に飲んでいます。

お腹が弱い方はぬるめのお湯で飲まれてみても。