“仁淀川と沈下橋&絶景カフェ“ | KEIKOりんのはっぴぃ〜な毎日

KEIKOりんのはっぴぃ〜な毎日

"今を!今日を!楽しく生きる"をモットーに感じたままにゆるく思いをつづります。

3日目、ランチ後、友人2人と別れ、その日泊めて貰う友人と仁淀川〜和紙の町いの町〜友人宅へ、、、


この仁淀川にも、沈下橋があります


名越屋沈下橋

この付近、仁淀川が穏やかに流れていました

この透明度、素晴らしい✨



少し上流へドライブ🚗

最近、特に有名な
仁淀ブルーは「にこ淵」の事??

到着したその日も「にこ淵」に行くとか行かないとかになりましたが、何せ、まだまだ奥で遠いと、、、、
ゆっくり一日コースが良さそうです

なので、今回は諦めました😥

絶景カフェを目指しましょう😊

「高知アイス売店」

やりゆうよ!
は、営業してますよ!という意味の、土佐弁です😂




この景色を見ながら、
「パフェ」をいただきました❣️

ブルーベリーとアイスが爽やかにマッチして美味しかった😄

その後、仁淀川の川沿いに、いの町〜高知市方面へ、、、

途中、見どころとして、
道の駅「土佐和紙工芸村」や「いの町紙の博物館」があります✨

東海地方でいえば、
「美濃和紙の里会館」のようなところです✨

「いの町紙の博物館」ではちょうど、イベントが行われていました✨

次回につづく