【ご感想】150人無料コーチング*7人目 | 在り方を整えるコーチング【名古屋】

在り方を整えるコーチング【名古屋】

名古屋で在り方を整えるコーチングをしています。

自分が悪いと自分を責める
相手が悪いと相手を責める
親が悪かったと親のせいにする
他人と比較して劣等感を感じる
など・・・

自分が無意識にしていることの本質を見つめて、在り方を整えて現実を変えましょう!



150人無料コーチング
受けてくださったyayoiさんのご感想です!






****

Q1.セッション前、
どのようなことで悩んだり、
どのような目的がありましたか?

これ!という明確なものが
あったわけではなかったのですが、
自分の本当の望みや、
心から思っていることを、
コーチングで知れたらなと思いました。



Q2.何でこのセッションを知りましたか?

なりみさんのブログからです。



Q3.セッションを知って、
すぐに申込みをしましたか?
もし、されなかったとしたら、
どんなことが不安でしたか?

はい!
なりみさんを応援したいと思っていたし、
様々な気づきを得たかったからです。

特に不安なんてない、、
と思っていましたが、

コーチングを受けて、
気づきを得なかったら、
悩みは尽きなかったかも!です。



Q4.いろんなコーチや
いろんなセッションがある中で
何が決め手となって、
このセッションを申込みましたか?

なりみさんの人柄です♡



Q5.セッションの前と後では具体的に
どのような変化がありましたか?

自分が大切にしている「個性」を
知ることができました。 

【相手が大切にされたと感じることを
相手にすることが、
相手を本当に幸せにすること】

をすることを意識したいと思います!



Q6.コーチの印象を教えてください。

ふんわりしていて、可愛らしい方です。
とっても癒されます♡



Q7.その他、セッションの感想や
こうしてほしいなどのご要望、
ご自由にお願い致します。

すごく面白かったです!
他にはないコーチング!
知られてないことがもったいないーー!
もっとたくさんの人にこのコーチングを
知ってもらえたら!と思います!

たくさんの気づきを
ありがとうこざいました♡



****


ありがとうございました(*^^*)


yayoiさんは初期の頃から
ブログを読み続けていてくださる方。

私もyayoiさんのブログを覗かせて
いただいてますが、本音がおもしろく、
また、参考にもなり
勉強させていただいてます(^^)


yayoiさんのブログはこちら
セッションのご感想を
書いてくださってますので
ぜひ、読んでほしい♡

私より説明が上手でわかりやすいです!笑

私は何度も読み返しました(笑)




さてさて、
今回、大阪からいらした彼女!

今までセッションしたなかで
いちばん遠方から
おみえになるということで

しかも、ずっと読み続けていてくださる
読者さまということで

セッションの反応も
とてもドキドキしながら
コーチしてました(笑)





でも、ご感想にもあるように、

「すごく面白かったです!
他にはないコーチング!
知られてないことがもったいないーー!
もっとたくさんの人にこのコーチングを
知ってもらえたら!と思います!」

ということをセッション中も
何度も言っていただけて
本当に嬉しかったです(T_T)♡



yayoiさんが言ってくださる
「このコーチング」というのは
個性出しのこと。


これは、私の通うコーチングアカデミーの
オリジナルのスキルなので、

まさに「他にはないコーチング」
なんですね(*^^*)



加えて、私はアカデミーの
インストラクターさまに
【掘り下げプリンセス】という
名前をいただけるほど(笑)

掘り下げることが得意です(*^^*)



どのくらい自分をみつめることに
慣れているクライアントさまなのか?

返答の具体性や

質問を受けて答えるまでに置いた間の
そのあとの表情や機微、

そういうものを観察しながら
基本の質問に加え、
その方が自分を見つめやすいように
その瞬間のための質問を加えます。


つまり、私にしかできません。




もちろん、どのコーチもそうでしょうし、
どのセッションもその瞬間だけの
もう二度と
この世には現れないセッションですが、


もって生まれた本質と
周りの環境が
混ざってできたものが個性(=大切なもの)


そのひとの生き方や感じ方に
つながってくる個性出しができて、

それを深く見つめやすいように
質問できる私。





…私にしかできません♡笑





また、

自分がされてイヤなことは人にしない
というように私たちは教えられますが、
本当は、

相手が大切にされたと感じることを
相手にすることが、
相手を本当に幸せにすること」です。



個性=そのひとにとっての大切なもので
感情のもとになるもの


大切なものを満たされれば幸せを感じ、
大切なものを踏みにじられれば
怒りや悲しみ、悔しさなどを感じます。


私たちが幸せに生きていくには
個性を大切に扱うことが必須です。



自分自身で大切にするのは
もちろんのこと、

悲しい思いをするのであれば、
「こうされると嬉しい」と
相手に伝えたり、

自分の大切なものを基準に
相手を評価するのではなく、
それぞれが違う個性をもっていると
認め合うために、認識してほしい。




自分の当たり前で
相手を裁きはじめたところから
人間関係は崩れていくから。



****


【8月募集】150人無料コーチング♡

8月もご予約ありました!
残席7名さまです♡


こちらもご確認ください^^
ご予約についてのお知らせ


****