千代田区東京の味噌ラーメンの美味しい店「二代目つじ田 味噌の章」 | 北海道・札幌・東京の美味しいもの・楽しいこと

北海道・札幌・東京の美味しいもの・楽しいこと

札幌・北海道・東京・大阪・名古屋・福岡を中心に美味しいお店、飲み処、楽しい遊び場等を紹介してます。
グルメ記事のお店は閉店していたり、メニューが季節限定だったりするので行かれる方は事前に確認して行ってください。

今日は東京駅から新幹線で出張するときに淡路町で乗り換えるタイミングでランチを食べるお店で千代田区神田小川町丁目1 イルヴィアーレ神田小川町ビル1Fの「二代目つじ田 味噌の章」

ここは新御茶ノ水・小川町・淡路町駅A4出口から分にある東京を中心に店舗展開するつけ麺が人気の「二代目つじ田」のセカンドブランドの味噌ラーメン専門店です。
 
券売機
 
ここは店頭の券売機で食券を買って定員さんに渡すのですが店内がカウンターのみ10席なので開店時間の11時に到着しないとほぼ外で並ぶことになります。
 
お茶サービス
 
お店の前に並んで待っている人にお茶のサービスがあります。
 
説明書き

味噌らーめん、辛味噌らーめん、バリ味噌らーめんの説明書きです。
 
味噌らーめん

味噌ラーメンと辛味噌らーめんでどちらも味玉入りがあります。
 
バリ味噌らーめん

バリ味噌らーめんと辛バリ味噌らーめんも味玉入りがあります。
 
サイドメニュー

ラーメンのトッピングやご飯のメニューです。
 
お好みチョイス

 
麺の量、茹で具合、油の量、鬼玉を入れるかどうかをオーダー時に店員さんにお願いできます。
 
調理場

調理場は二人体制で野菜を炒めてお湯と味噌を入れてスープを作る札幌の味噌ラーメンと同じ作り方です。
 
味噌ラーメン味玉入り

ここのお店の定番メニューの味噌ラーメン味玉入りでネギ、チャーシューが2種類、メンマ、もやしで見た目が濃厚なスープはおろししょうがと青のりも入っていて意外とマイルドで優しい感じのスープで東京の味噌ラーメンとしてはかなり美味しいです。
 

麺は札幌ラーメンのような玉子の入った黄色い中太の縮れ麺でスープが絡みます。
 
味玉

味玉は半分にカットされていてトロトロで美味しいです。
 
チャーシュー
 

 
チャーシューはホロホロで口の中でとろけるような感じのものと刻まれて物の2種類が楽しめます。
 
メンマ

メンマは黒っぽい色をしています。
 
バリ味噌らーめん味玉入り
 
ここのお店の人気メニューでバリが方言で「すごい」・「とても」という意味でスープが定番の味噌らーめんと比べて濃厚になっています。
 

 
具はネギが2種類、チャーシュー、メンマ、もやし、ニラです。
 
チャーシュー
 
チャーシューは分厚いですがトロトロの食感です。
 
味玉

 
半分にカットした味玉が2個入っています。
 

麺は専用の手打ちの中太麺で太さが不均衡で歯ごたえがあって濃厚なスープとからみます。
 
ここは東京で美味しい味噌ラーメンが食べられるお店として小川町・淡路町での食事にオススメです。