先週の金曜日の夜から月曜日まで3か月ぶりに北海道に行ってきましたが気温が低く天気もあまりよくありませんでしたが、美味しいもをいろいろ食べてきました。
今日は去年の年末年始の札幌帰省時にお昼を食べに行ったお店で札幌市西区山の手3条6丁目1-10の「手打ちうどん 寺屋」を紹介します。
手打ちうどん 寺屋

ここは以前は会社の東区の事務所の近くの「麺の房 たけ田」があるところにありましたが7年程前に今の場所(山の手通りと琴似栄町通りの交差点の「もりもと」の向かい)に移転した西区で人気のうどん屋でいつもお客さんがいっぱいです。
駐車場はお店と北洋銀行の駐車場の間の路地を入ってちょっと先の左側に5台分ありますが入れないことが多く北洋銀行の隣のコインパーキングに停めることが多いです。
ここの店主は香川県出身で讃岐うどんの有名店で修行したそうです。
店内はカウンター、テーブル席、小上がり席があり、壁はガラス張りでとても明るくて、厨房の男性店員は坊主頭で女性も含めてとても接客が良いです。
メニュー








うどんは温かいものと冷たいもの、つけめん、天丼・ご飯、讃岐おでん、一品とメニューの書類が豊富です。
讃岐おでん


ここのお店の人気メニューの讃岐おでんはお店の入り口のところにありテイクアウトもできます。
揚げ玉

テーブルには無料の揚げ玉が置いてあるのでメニューにたぬきうどん(関西にはない揚げ玉の入ったうどんで)はありません。
わかめ

わかめが丼の表面いっぱいに入ったうどんで無料の揚げ玉を入れて食べます。
肉うどん

名寄大雪豚とネギがたっぷり入ったうどんでであっさり系のスープと麺の相性が良いです。
うどん

うどんの麺はコシがあってツルツルとのど越しも良いです。
かしわ天うどん

ここのお店で人気のかしわ天が4個入っていてトッピングに半熟卵天を追加しています。
天ぷらうどん

こちらも人気メニューで海老、サツマイモ、カボチャ、さやえんどうが入っていてかしわを1枚もらってのせました。
ちくわ天

追加でちくわ天をオーダーしましたが揚げたてを楽しむために別皿にしてもらいました。
今回食べたもの以外の美味しいものも紹介します。
ぶっかけ天ぷら

ここのお店の一番人気メニューでコシのある麺に天ぷら、大根おろし、ごま、ネギが入っていて本場の香川県では讃岐うどんを食べたことはありませんがかなりレベルが高いです。
鍋焼うどん

具は海老天、ネギ、鶏肉、ワカメ、たまごで今の寒い季節に鍋焼きうどんを食べると体が温まりますね。
海老天丼

海老、ピーマン、かぼちゃの天ぷらの入ったミニサイズの天丼です。
ここは札幌で美味しい讃岐うどんが食べられるお店として円山公園の「座忘庵」と共に札幌でお気に入りのうどん屋です。