釧路市老舗の炉端焼き「ろばた番小屋」と「ラビスタ釧路川」で朝から海鮮丼 | 北海道・札幌・東京の美味しいもの・楽しいこと

北海道・札幌・東京の美味しいもの・楽しいこと

札幌・北海道・東京・大阪・名古屋・福岡を中心に美味しいお店、飲み処、楽しい遊び場等を紹介してます。
グルメ記事のお店は閉店していたり、メニューが季節限定だったりするので行かれる方は事前に確認して行ってください。

今日はストックネタから8月の道東(釧路・中標津・北見)出張の時に釧路で夕食を食べた釧路市末広町4-9の炉端料理屋の「炉ばた 番小屋」を紹介します。
 
釧路ではいつもお気に入りの「ちゃりんこ」に行くのですが、この日は恵庭を17時に出発して帯広の事務所に寄ってから釧路に行ったので到着が22時過ぎで既に閉店していたので、一緒に行った釧路出身の人がここに行こうということで行きました。
 
炉ばた 番小屋
イメージ 1
 
 
 
ここは釧路の繁華街の末広町にある老舗で地元のサラリーマンで賑わっているお店です。
 
メニュー
イメージ 2
 
 
 
焼き物はお店のおばちゃんがオススメのものを教えてくれ刺身等はメニューから注文しました。
 
ビールとお通し
イメージ 7
 
 
 
乾杯ビールはサッポロクラッシックでお通しは蒲鉾、ネギ、大根、カニの身の入ったサラダでした。
 
この日食べたものを紹介します。
 
サンマ刺し
イメージ 8
 
 
 
釧路はご当地グルメのサンマンマがあるくらいサンマが美味しいので刺身もとても新鮮です。
 
タコザンギ
イメージ 9
 
 
 
ここのお店の名物料理で一瞬タコ焼きのように見えますが魚のすり身とタコのぶつ切りをボール状にして揚げたもので熱々でとても美味しかったです。
 
ホタテバター焼き
イメージ 10
 
 
 
ホタテにしっかりとバターと醤油の味が染みていてろばたで焼いているので熱々です。
 
ホッケ
イメージ 11
 
 
 
炉端焼きなのでホッケを焼いてもらいましたがかなり大きくて脂がのっていました。
 
毛蟹
イメージ 12
 
 
 
お店のおばちゃんのオススメでかなり大きいサイズの毛蟹を食べやすいようにカットしてくれたもので1杯1800円でしたが身がたっぷりで食べ応えがありました。
 
この日は長距離運転で疲れていたのでビール1杯だけで食事中心に1時間で切り上げましたが、ここはまたゆっくりと行きたいお店です。
 
幣舞橋
イメージ 13
 
 
 
炉ばた料理を食べてから釧路の観光名所で道民には天気予報の今の釧路の様子のシーンでお馴染みの幣舞橋を見てからホテルに帰りました。
 
今回の釧路での宿泊は定宿のドーミーインチェーンの「ラビスタ釧路川」でした。
 
部屋
イメージ 3
 
 
 
 
セミダブルのシングルユース1泊朝食付きで夏季特別料金で7000円にしていただきました。
 
ホテルからの風景
イメージ 4
 
 
 
ホテルの目の前に幣舞橋、フィッシャーマンワーフMOO、釧路川が見えます。
 
朝食メニュー
イメージ 5
 
 
 
ドーミーインチェーンの朝食バイキングは各地の名物料理があり、釧路は炉ばた焼き(鮭、サバ、ホッケ、子持ちししゃも、イカ、ツブ、さつま揚げ、じゃがいも、オクラ)と海鮮丼が楽しめます。
 
朝食
イメージ 6
 
 
 
海鮮丼、オムレツ、コーン、ボイルソーセージ、クリームコロッケ、子持ちししゃも、サラダ、パイナップル、コーンスープ、オレンジジュースと朝からたっぷり食べました。
 
ここは最上階に露天風呂もある天然温泉があり、食事も充実していて、部屋も綺麗なので釧路での宿泊にオススメです。