北見出張時の美味しいスイーツと各地のお土産 | 北海道・札幌・東京の美味しいもの・楽しいこと

北海道・札幌・東京の美味しいもの・楽しいこと

札幌・北海道・東京・大阪・名古屋・福岡を中心に美味しいお店、飲み処、楽しい遊び場等を紹介してます。
グルメ記事のお店は閉店していたり、メニューが季節限定だったりするので行かれる方は事前に確認して行ってください。

サッポロは日中の気温が10度手前まで上がって雪もかなり融けてきましたが、昨日今日と明け方から朝にかけてまだ雪が降って(昨日は西区から出勤してきた人の車には5cm位雪が積もってました)ます。
 
今日は3月の網走・北見出張時に食べたスイーツとお土産を紹介します。
 
今回は飛行機で行ったのでお昼は新千歳空港の「はなまるうどん」でした。
 
きつねうどん
イメージ 1
 
 
 
最近北海道には「丸亀製麺」がやたらと出店していますがここのうどんもリーズナブルでこしがあって好きです。
 
天ぷら
イメージ 2
 
 
 
今回はエビと鶏の天ぷらを付けました。
 
北見出張の時の宿泊は定宿の「ドーミーイン北見」でした。
 
ドーミーイン北見
イメージ 5
 
 
 
露天風呂の天然温泉とバイキングスタイルの朝食と夜の無料の夜鳴きそば(ラーメン)が売りです。
 
部屋
イメージ 6
 
 
 
冬季期間限定でセミダブルベットのシングルユース1泊朝食付5,000円にしていただきました。
 
朝食
イメージ 7
 
 
 
唐揚げ、ベーコン、鮭、フライドポテト、サラダ、温泉玉子、冷奴に牛肉玉ねぎのポトフ(北見はタマネギの生産量が日本一と人口当たりの焼肉屋の数は道内一)、を食べました。
 
前日飲み過ぎた胃に野菜たっぷりのスープがとても優しかったです。
 
雪景色
イメージ 8
 
 
 
前日は快晴で暖かくて網走で「おーろら」に乗れたのにこの日は夜明け前から急に雪が降っていきなり真冬の景色に逆戻りでした。
 
北見出張時の美味しいスイーツで最初に紹介するのは会社の事務所から近い北見市中央三輪9丁目1-6「北見の菓子処 羽前屋」のケーキです。
 
羽前屋のケーキ
イメージ 9
 
 
 
ここは北見産のハッカ、玉ねぎ、牛乳等の地のものにこだわっているお店で、今回土曜日に会議をしたときに取引先の方が差し入れで11個も買ってきてくれて食べましたが美味しかったです。
 
今回のお土産は北見で会議があっていろいろなところから人が集まったのでいろいろなものを買ってきてもらいました。
 
お土産で最初に紹介するのは稚内市中央1丁目3-35の「御菓子司小鹿」です。
 
今回は「ここのお店の人気商品の「稚内練乳菓」と「モカ小福」を買ってきてもらいました。
 
稚内練乳菓
イメージ 10
 
 
 
風車とかわいい牛の絵の書かれたパッケージでひとつひとつは一口サイズの小さなお菓子で子供が大好きなので買ってきてもらいました。
 
稚内牛乳をたっぷり使ったソフト生地に稚内牛乳で練り上げたミルク黄身餡とチーズを包んでいて、チーズと稚内牛乳餡を一緒に楽しめる乳菓で、ミルク餡はさっぱりとした甘みがあり、中に入っているチーズの酸味と重なってあとをひく味です。
 
モカ小福
イメージ 11
 
 
 
イメージ 12
 
 
北海道産の白いお餅で特性のコーヒー餡を包み込みその中に北海道産十勝クリームが入っています。
 
今回は中標津の人も来たので、こちらも子供が大好きな中標津町川西7丁目2番地の「標津羊羹本舗」の「牧場まんじゅう みるく」を買ってきてもらいました。
http://shibetsuyoukan.com/products/detail.php?product_id=31

牧場まんじゅう みるく
イメージ 3
 
 
 
地元の生クリームとバターをたっぷり使用してしっとりとした食感と牛乳の甘い香りが広がり、「稚内練乳菓」と似ています。
 
稚内練乳菓と牧場まんじゅう みるく
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
見た目も似ていてどちらも牛乳を使った生地に生クリームを使った餡が入っていてとても美味しいです。
 
道内を出張すると美味しいものが多くてお土産を買うのが大変ですが楽しみでもあります。