次女に

「ママもさ、小学生のころ、いじめられてたけど。

親にいったことないし。言って何してくれるわけ

じゃなく、逆に”いじめられる方が悪い”って

怒られるだけだし。いじめられてるからって、

学校はいくもんだから、行ってたよ」

とお話し

 

次女は

「え、いじめられてても、親が何もしないおうちって

あるの?」

と驚いていました。

 

「そうだよ。親が送り迎えするのも、当たり前じゃないよ。

少なくともママは、子供のころ、送り迎えしてもらえ

なかったから、やりたいこともあきらめてたよ。親が

送迎や弁当づくりしてくれないから、部活も入らなかったよ」

 

どれくらいわかったかなあ。

 

昨夜から午前中いっぱいかけて、個別支援計画案や

モニタリング、サービス利用計画案をつくっていました。

労働時間なんて、ありませんからね、経営者は。

午後からキャンプ場にお迎えにいって、コンビニで

アイス買ってあげて、合気道の昇級試験を受験

させ。その間、私は訪問の仕事で利用者さんの

安否確認やモニタリングの説明、案への承認とりつけ

にまわっていました。

 

私は子育てを中心に、自分の仕事のスケジュールを

たてて、両立しているけど。そんなことできる

おうちのほうが少ないよね、と思います。

 

今日もまた、母子家庭のお宅をまわり。

「親が働かないといけないから、送迎やお茶当番

できないから、スポ少をさせてやれない」

とか

「親が病気になって、送迎できないから

習い事やめさせなきゃいけない」

なんていう嘆きをきいたところでしたよ。

 

学校のいじめにしてもね。

悪質ないじめは取り締まらないといけない

とは思うけど。小さないじめまで、親や先生が

対応してたら。社会人になって、どうするんだと

思うわけですよ。会社には先生も親もいないん

だから。自分で乗り越えられる度胸というか

器というか、耐性というかを、つくっていかな

きゃいけないですよね、と思うわけ