こんにちは、三浦太鼓店・六代目彌市ですニコニコ

東京のビジネスホテルで朝のお目覚めです音譜



きのうは岡崎を早朝に出て、準備設営・・・

お昼ごはんも食べられずに一日終わり



ホテルに帰って爆睡でした目




いつもはモーニングコーヒーと行きたいところですが

今朝は梅昆布茶!? うん日本の香り



昨日も東京は暑かったですが今日もいろんな意味で

“熱く”なりそう!?です




さて、いよいよはじまりました東京青山・Rinでの四人展!!

初日平日にもかかわらず多数のお客様にご来場いただきありがとうございました!



表参道交差点より程近い会場Rin

“和太鼓と生きる” 六代目彌市 

            Rin3階イベントスペースです!



展示会場なかはこんな感じ!





“和太鼓と生きる” 六代目彌市 



“和太鼓と生きる” 六代目彌市 



 今回当店目玉の一つオリジナルデザイン桶太鼓!


 もちろん“大締平太鼓3尺6寸”も持ってきました!



“和太鼓と生きる” 六代目彌市 




さあ、たーーーっぷり寝て充電満タン!!




今日もがんばります!







こんにちは、三浦太鼓店・六代目彌市です(*^_^*)



今朝はいつもと違うすずしさを感じ、長い夏もおわり!?

少しずつ秋の香り、雰囲気が漂ってきましたもみじ




今年の秋も東京青山・Rinでの展示会を予定しております!


今回は岡崎の“響・灯・薫・彩”と題し、和太鼓・和ろうそく・お茶・本気布マジギレ

4社共同で開催させていただきます。


詳細は以下バナー三浦太鼓店展示会案内から>>>>

“和太鼓と生きる” 六代目彌市 


当店は今回も特製“大締平太鼓3尺6寸”からオリジナルデザイン桶太鼓

その他、小物から多数商品をお持ちする予定でおります目



期間は9月9日(金)から11日(日)  午前11:00から午後17:00※3日間ともに

を予定。



たくさんの方々のご来場、こころよりお待ち申し上げます(*^_^*)









皆さんこんにちは


事務局Sです


だいぶ間が空いてしまいましたが・・・


夏休み工房見学会の続きです

今夏は技術工学院での石彫体験の様子です



おかざき匠の会の若手ブログ

再び登場の上野さん

皆さんしっかり説明を聞いてご自分だけの作品を作ってください


説明後、まずはお手本



おかざき匠の会の若手ブログ

楠名央治さん

ガッツガッツ削ってあっという間に

形が変わっていきます

それでは、皆さん作業スタート!!

おかざき匠の会の若手ブログ

最初のうちは道具の重さに翻弄されて

よたよた~


頑張れ!!



おかざき匠の会の若手ブログ

思わずお母さんも



おかざき匠の会の若手ブログ


もう真剣!!


かなりの汗をかいて出来上がった作品は

自分オリジナルw

大事にしてね