こんにちは


事務局Sです


さて!


実は、匠の会は今年で満10歳!!


10歳なんです!


そこで・・・

そこで?!


匠の会が主催で『10周年記念イベント』

を開催します!!


そのため、メンバーの皆さんは

それぞれチームに分かれて、ミーティングをしています


皆さんお仕事を終えて

集合場所へゾロゾロ・・・


お疲れのところ

夜遅くまで

あーでもない!こーでもない・・・

そーじゃぁない!!

白熱した議論!!


こそっと毎回参加しているのですが

特に古くから加入しているメンバーさんは

いろいろ想うところがあるようです・・・


「昔は~」なんて話になると

結構面白いw


事務局Sは担当し始めて3年目!

個人的にお付き合いのある方は10年目!


あっというまに

充実してても、そうでなくても時間は過ぎますね

日々充実するようがんばろう!!


記念イベントは

平成24年3月に開催予定です!

詳細が決まりましたら

またお知らせします!!



みなさん~


お久しぶりの更新です!

事務局Sですw


さて

遅くなりましたが、先日の

『4人展』に行ってきました!!



おかざき匠の会の若手ブログ

約半年ぶり?

のRinです!!

懐かしい・・・w


今回の四人展も

ファナビスの稲垣さんがまとめてくださいました!

ありがとうございます!!



おかざき匠の会の若手ブログ おかざき匠の会の若手ブログ

四人展もたくさんのお客さんと出会えましたw



おかざき匠の会の若手ブログ おかざき匠の会の若手ブログ

ご来場いただきましたみんさん

ありがとうございました!!


またどこかで

お会いしましょうw

こんにちは、三浦太鼓店・六代目彌市です(*^_^*)

ああとうとう10月です!!



10月!?



あらためて記事を書きながら実感叫び


早い早い早すぎる目



今年もなんとか年を越せそうかパー


残り2カ月がんばります(*^_^*)




さて、今日は三浦太鼓店へ中京テレビさんが撮影に来てくださいましたカチンコ



“和太鼓と生きる” 六代目彌市 

11月5日(土)放送予定


中京テレビ「ゲンキのトビラ」 22:54分から短いですが約2分の番組目


三浦太鼓店といいますか、六代目の私ピンスポット叫びです




カメラマンさんも映画こんにちは(*^_^*)


“和太鼓と生きる” 六代目彌市 



番組スポンサーがアサヒビールビールさんと言う事で


いただいちゃいましたビールビール ←私よりこれは親父がよろこんでるか(笑)・・・




番組タイトルにもなっていますが、「ゲンキのトビラ」音譜


仕事をするうえで糧となっている、エネルギーの源となっている想いみたいなものでしょうか・・・




私の太鼓作りにおける想い、「ゲンキのトビラ」は


“お客様が求められる太鼓を作り上げ、初めて叩いた時のその音”を感じた時



太鼓の“音”に対する要望や想いは使われる方それぞれ違います音譜

それを私の経験と技術すべてを注ぎ込んで形、“音”に変え


自分自身で納得のいく“音”で太鼓がこたえてくれた時音譜 



よしっ!!


って思います。



あとは、頑張ってこい!という想いで太鼓をお客様のもとへ

送り出します!!




あなたの「ゲンキのトビラ」はなんですか?




中京テレビ「ゲンキのトビラ」公式サイトはこちらから>>>