みなさんこんにちは
事務局Sです
毎日茹だるような暑さですが
まだ7月です・・・
さて
今回は今年度から
おかざき匠の会に入会していただいた
NEW MEMBER!!
深田英揮さんの働く、丸石醸造さんで
夏祭りがありましたので、その様子をお届けします!!
丸石醸造さんは、岡崎市役所からも程近い
岡崎市中町にあります!
写真は社屋です
1階では商品をかうことができます☆
なんと、この社屋
匠の会のメンバーである
大山先生(建築士)の設計のもの
ところどころに匠の会のメンバーの
商品や製品が配されています!!
社屋の前を通って、いざ!!会場の長誉館へ!!
入って直ぐ
いました!!深田さん!!!
この日も気合の法被&タオル!!熱い兄さんです!!
深田さんは、試飲&販売コーナーを担当しておりましたw
細かいお客さんからの質問にも即答!!
いやぁーさすがです!!
着々と売れていくお酒たち
・・・でも、業界としては日本酒の売上が伸び悩んでいると聞きました
そもそも、日本酒を飲まれる方が減っているようです
(実際、事務局の家族では飲む人が居ません 事務局は大好きなんですけどね・・・)
そこで、日本酒の超入門として、作られたのが「魅惑シリーズ」だそうです
日本酒をベースにした、リキュール類のお酒です
梅酒もありました!!
深田さんにあいさつを済ませて
ずいずい奥へと・・・
おおぉ!!にぎわっています!!
ここ長誉館(ちょうよかん)はお酒を作る「蔵」だったところ!
柱と柱の間も広く、開放的な感じですね
中にはご覧のとおり、座敷があって皆さんご歓談中です!!
一番奥には、鏡開きで使ったりする樽(?)
や、大きな徳利もおいてありました!!
ぐるっと回って
帰りがけ見つけたのが
きゅうりの糠漬け!!
あまりにも
美味しそうだったので、3本いただいて帰りました!!
今度の休みに食べてみます!!
今回は用事があったので
呑めませんでしたが、次回!!
秋にも予定されているようですので
ぜひ呑んで帰りたいと思います!!w
ついでに・・・
友人の新築祝いの目星もつけれたので
収穫の多い長誉夏まつりでしたw