本日2月3日は「節分」です。

二十四節気の一年の、最後の日にあたります。

文字通りきょうが「季節を分ける」日で、明日「立春」からは新しい春がやってきます。

 

岡崎神社では、本日、午後1時30分より節分祭を執り行います。

そのあと、社殿で豆まきをし、ご参列の皆様には「お菓子まき」を楽しんで頂きます。

時間が近づきましたら、どうぞ拝殿(=畳の間)にお上がりになり、

式典の開始をお待ちになっていてください。

 

 

また、節分祭の前後、10:00~14:30の間、神職が待機しておりますので、

社頭祈願(家内安全・厄除け・厄災清祓い・商売繁盛・合格祈願など)の当日受付が可能です。授与所も開けております。

「交通安全」「勝」「厄除開運」「健康」「病気平癒」「疫病退散根付」など、

御守も新たに揃えましたので、御希望の方はどうぞ授与所においでください。

御朱印対応も致します。弓矢など縁起物は数のある限りお授け致します。

どうぞお申し出ください。