岡崎神社の参道のすぐ隣にあるお宅の あじさい が、とても綺麗に咲いています。

梅雨の風物詩ですね。

全国の神社には、この時期、手水舎をあじさいで彩る花手水にしているところや、

その土地ならではの「あじさい祭」を執り行っているところなどがあります。

あじさい寺ほどではないかもしれませんが、あじさいを愛でる行事のある神社も

結構、数多いことがわかります。

 

当・岡崎神社は、残念ながら あじさい関連の特別な祭典は行っておりませんが、

毎年、この時期になりますと、夏祭(夏越の大祓)の準備が始まります。

先日は、参道に「夏越祭」の幟を掲げました。

境内には茅の輪(ちのわ)が設置されていますし、

授与所では 茅の輪のかたちをした御守の頒布も致しております。

 

梅雨の中休みの、美しいお天気の日もあることですので、どうぞ御参拝ください。

夏越の大祓の神事は、今年は明日6月18日()13:30~を予定しております。

その他、社務所や授与所の開いている日時につきましては

個別にお電話でお尋ね戴けましたらと思います。