8/7の倉敷王将戦岡山県大会が近づいてきましたね。
そこで今回参加されるかたにお知らせとお願いがあります。
現在、大会の延期や中止という連絡はないので実施することなりますが、主催者の方で仕切り板を対局席に用意されるそうです。
ただ、昨今の全国的にデルタ株の流行、また岡山県南部とりわけ岡山市、倉敷市内での感染が急拡大していることもありますので参加される方は当日運営の注意をよく守っていただきたい。特にこどもさんは仲の良い友達同士くっついて談笑しない。会場内を走り回らない。大声を出さない。などしっかりソーシャルディスタンスを守るように。
今回はフェースシールドを主催者の方で用意しないとのことです。飛沫感染(特に鼻だしマスクの人は飛沫を吸いやすい。また目からの感染も想定されます)のことを考えますと対局中は仕切り板があるのでまだよいのですが、仕切り板のない時(立ち歩いている時や立ち話をしている時)にはフェースシールド装着はとても有効な手段でしょう。
参加される方はぜひご自身でフェースシールドをご用意のうえ装着くださることをお勧めいたします。
また体調不良の方、またご家族に体調不良の方がいる時は無理をされませんようくれぐれもよろしくお願いします。
熱中症対策で当日水筒を持参される方もいると思いますが、飲水は他人のいないところで素早くとってください。決してほかの人と話しながら飲水しないように。
消毒液をたくさん設置しますので①入室時②対局する直前③対局終了後、④できれば対局中にもこまめな手指(➡手の指部分)消毒をしてください。ウイルスの付着した手で顔や口の周りを触るとどういうことになるかお分かりだと思います。今回は盤駒、対局時計の消毒は行いませんのでこどもたちは自身の手指をしっかり消毒してください。
どうやっても「万全」ということにはなりませんができる範囲でやれることはやるということです。皆さまのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。