今朝のネットde津山キッズ将棋教室 | 岡山県将棋情報

岡山県将棋情報

住所不定玉の知り得る範囲で岡山県内のこども将棋関係情報を中心に掲載していく予定です。

新型コロナウイルス対策で公民館が使えずやむなく将棋倶楽部24大阪道場で津山キッズ将棋教室を行っています。教室会員の中にはネット環境が使えず参加できないでいるこどもたちもいるようでリアルの教室のように上手くいかず大変ご迷惑をおかけしております。

ただ、回を重ねて行く事に参加人数もすこしずつ増えていて本日の参加者は棋力的には弐段~25級まで、

学年では中学1年~小学1年までで男女別では男子16人、女子2人の18人という幅広い方にご参加いただきました。

講師は席主・不定玉のほかマルチャン先生にも来ていただき参加総数20人でした。

いつもは最初に待合室に詰将棋をだしていましたが、本日は趣向を変えて教室で使用しているテキストから6枚落ち定跡のポイントになる次の一手問題(下図の画像ですが、ここから上手が2五歩と突き出したあとの次の一手を考えてください)を掲載、一人が正解でしたがほかの方は遠い彼方のことで忘れていたみたいです(繰り返しが大事ですよ~!)

また本日最もたくさん指した人は8対局で精力的にこなされていました。手合い担当を一人でやってますので2度目の同カード対局を指示したりして大変申し訳なく思っていますがそこは何卒ご容赦ください。

途中で私も指導対局に入ってたこともあるので・・・。

最後は流れ解散のようになりましたが、一部の人を除いて全員4対局以上でき、たくさん練習できたのは有意義だったと思います。ただ本日初参加のこどもさんもいました。ある程度慣れてくればもう少し対局ができるのではないかと。

次回は5月17日(日)朝8時30分~11時30分の3時間、本日と同じような形式でやりたいとおもっております。ぜひ多数の会員参加をお待ちしております。

将棋倶楽部24の登録がよくわからず悩まれている方、ご相談に乗りますので気兼ねなく連絡メールまたは私の携帯の方に返信をしてください。よろしくお願いします。お待ちしております

将棋倶楽部24に登録できた方はHNを私までメール等でおしらせください。