本日の土曜津山キッズ将棋教室の様子(2019/05/25) | 岡山県将棋情報

岡山県将棋情報

住所不定玉の知り得る範囲で岡山県内のこども将棋関係情報を中心に掲載していく予定です。

今日は5月の2回目の将棋教室の日でした。

朝から晴天で5月にしては異例の暑い一日でした。本当に異常気象ですね。こういう日はインナーでおこなう将棋は最適です。

本日のキッズ将棋教室参加者は44人。講師陣は不定玉、マルチャン先生、カズキ先生、Tガキ先生、遅れてイッチー先生の5人でした。事務担当(手合い担当など)はMオバチャン、Hツネママ、T中ママ、K山ママ、M田ママの5人で朝の参加者は総勢54人でした。

 

いつものように不定玉の方から将棋イベントのお知らせをおこないました。

急いで欲しいのは倉敷王将戦岡山県大会の申込で今日~明日中に必ず不定玉の方に申し込んでください。→今日だけで7人の追加申し込みがありました。

この他、全日本アマ将棋名人戦津山地区予選会のお知らせ(6/16)、JT杯テーブルマークこども将棋大会(9/14)、イオンモール将棋こども将棋大会(8/25)、そして菅井杯将棋大会(8/11~12)のお知らせなどPRさせていただきました。こどもたちにはプリントをそれぞれ渡していますので必ず親御さんはご確認ください。

続いて前回までで昇級された方に認定状授与しました。

次はマナー講座、レギュラーリーダーのYくんに今日もしっかり読んでもらいました。ありがとう。

このあとミニ講座タイムを30~40分

有段者~3級グループの様子(講師Tガキ先生)

4級~14級グループの様子(講師:不定玉)

15級~25級グループの様子(講師:カズキ先生)

26級~30級グループの様子(講師;マルチャン先生)

10時30分頃には全員昇級戦、指導対局タイムに入りました。以下その様子です。

本日の昇級者は以下の皆さんでした。

T ソースケ10級→9級へ(11勝4敗規定による)

Y シュート17級→16級へ(9勝3敗規定による)

M リョーキ20級→19級へ(9勝3敗規定による)

K ソータ24級→23級へ(11勝4敗規定による)

H カズサ26級→25級へ(6連勝規定による)

M コウセイ28級→27級へ(11勝4敗規定による)

おめでとうございます。