平成29年度津山キッズ将棋教室、発進!(2017/4/8) | 岡山県将棋情報

岡山県将棋情報

住所不定玉の知り得る範囲で岡山県内のこども将棋関係情報を中心に掲載していく予定です。

4月になり寒い日もあったが漸く桜も満開の時期を迎えた。こどもたちも新学期が始まり気持ちも新たに新年度のスタートに胸を膨らませているようだ。そんな中で津山キッズ将棋教室も2週間ぶりに西苫田公民館で始動した。受講者は40人、講師(不定玉、マルチャン先生、イッチー先生、S木パパ先生)の4人事務・手合担当にE藤ママ、Mおばちゃんが入り付き添いの親御さんも含めると50人が参加。
年度初めということもありこの人数は想定内だった。

  
冒頭、いつもどおり不定玉の挨拶からスタートしましたが、今日は年度はじめということもあって28年度の各受講者のめあてと最終結果について確認しあいました。そして29年度のめあてについても提出してもらいました。今日のところまでで25人がめあてを出してくれました。これは向こう1年間で自分がどこまでのレベルになるのかを自分で決めてもらうもので毎年受講者に提出してもらっています。
続いて将棋イベントの再々告知、文科杯団体戦の話は何回目だろうか、今日の段階で小学校チームが4チームの編成ができました。
続いて前回までの昇級者への認定状授与。対象は6人でした。

  
  
  
そしてマナー講座へと進みます。本日のリーダーはNハルトくんにお願いしました。きちんとゆっくり読み上げてくれました。
  
 それからミニ講座に移り3つのクラスに分かれました。
有段者~9級までの受講者はS木パパ先生(遅れてきたイッチー先生)に入ってもらいガチンコ対局を行いました

  
  
  10級~25級までのクラスは不定玉が調理室で大盤を使いオリエンテーションを行いました
  
 
 
今年は前半は手筋もののトレーニング、後半は駒落ち定跡(6~2枚落、飛車落あたり)の戦い方を紹介していきたいと思います。
26級~30級のクラスはまず将棋に親しむという観点から毎回やさしい1手~3手詰の詰将棋の演習をやっています。(たまにほかのことも行いますが・・・)

  
 
10時30分前にはミニ講座もおわり、その間にE藤ママとMおばちゃんのタッグで1回戦の手合いを決めているので直ぐに昇級戦がスタートできます。ヽ(´▽`)/
  
  
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   

本日の昇級者は・・・
Tリョウヘイ6級→5級へ(6連勝規定による)
Sカンイチロウ12級→11級へ(9勝3敗規定による)
Sショウゴ29級→28級へ(11勝4敗規定による)
Oミチくん→30級へ(新規認定による)
Kシュウヘイくん→30級へ(新規認定による)
Fユウトくん→30級へ(新規認定による)
もうすく上級者の仲間入りする人、これから頑張ろうとする人、それぞれですが昇級を決めたこどもたちはとても生き生きとした良い顔をしています。
今年、好スタートを切った人もいれば冴えなかったという人もいるでしょう。しかし毎日将棋に接して練習を積んでいる人は必ず上達します。そして将棋を上手くなろうとする人はまずマナー(お行儀)を良くすることも併せて身につけてほしいものです。今年度もともに頑張りましょう。

※午後の一般将棋教室は別エントリします