不定玉は朝からずっと岡山に所要で行っていたのでどんな様子だったか観ることができませんでしたが、参加した小学生以下のこどもたちは3人。
A級(8名参加)
ソーキ、コウスケが参戦。結果はソーキ2勝、コウスケ1勝だったとか、とりあえす二人ともA級残留だったそうだ。
将棋の内容についてはノーコメ。何せ観ていないのだから・・・。
B級(6名参加?)
こちらにはリョーガが参戦。出だしからずっと勝てず、最後に1勝だとか。I本先生にお話を伺うも、どうやら「パタパタ将棋」だったとか。いくらB級とはいえ大人の参加する大会。そんなんじゃあ勝つことは無理!無理!、絶対無理!!終盤はしっかりよ読めるようなので序盤からどう指したら一番得なのか、どういう手が損なのかそういうところから読みを入れる癖をつけてほしい。
B級全勝優勝した高校1年のK・ジュン、最近の上達ぶりから当然とはいえ、次回はA級へ。B級の番人からようやく卒業のようだ。めでたし、めでたし。
詳細な順位については後日、津山朝日新聞に掲載されると思いますので省略(ほんとうは知りません((´Д`;))します。