以前にも案内はしたけれど1月27日に岡山市の岡南公民館において掲題の交流戦が開催される。
津山キッズ教室でもたびたび案内させてもらっているが、何せ目の前のイベントから1つ1つ確定させていってたものだから、どうしても1月の将棋大会の参加希望については後へ後へとなってしまう。
また参加を検討するにおいても余り先の大会だと日程がはっきりせずきめかけるというのが本音だろう。
今回当初に案内があったものより少し変更点があるので改めてご案内します。
日時:平成25年1月27日(日) 9時30分受付、16時終了
場所:岡山市立岡南公民館 1階 大講座室&中講座室
(岡山市南区若葉町22-16 電話:086-262-3483)
主催:岡山市立岡南公民館・岡南公民館将棋教室・岡山県支部連合会
協賛:株式会社ユニバーサルエンターテインメント
後援:毎日新聞社・山陽新聞社・OHK岡山放送・TSCテレビせとうち・
oniビジョンおかやま・NHK岡山放送局・報知新聞社・日本将棋連盟・
日本将棋連盟岡南支部・日本将棋連盟中国銀行支部・
日本将棋連盟烏城支部
クラス: A級(有段者、上級者) B級(中級者) C級(初級者)
G級(ガールズ) お楽しみクラス(20級前後の超初心者=過去のD級のレベル?)
お楽しみクラスにはお母さん方も出場できるようです。ぜひ参加の検討をしてみてください
※阿波踊りにもありますね・・・「同じ○○なら踊らにゃ、損、損!」
対局方法:A級、B級は点数制5回戦。C級、G級は点数制6回戦の予定。
参加費:500円(昼食は各自ご用意ください。ゴミはお持ち帰りください。)
賞品: 各級上位3位入賞者に、賞状ならびに賞品。
全員に参加賞。お楽しみ抽選会あり。
ゲストプロ棋士:森 信雄 七段、澤田真吾 四段(指導対局あり)
締切:平成25年1月13日(日)
※〆切日は1月13日となりました。新年になれば1月27日あたりのスケジュールも皆はっきりしますよね。
さてではどのくらいの参加者が予想されるかですが、世話役当番の教室主宰講師によれば・・・
およそ110名前後ではないかとの事。
その場合、どのクラスに集中するのかはご想像にお任せします。
津山キッズ教室でも既に何人か手を挙げておりますが、申込は住所不定玉先生が受けつけて当番の岡南こども将棋教室に連絡するので1月の最初の教室までに参加不参加をはっきりさせてください。
土曜教室参加の方は12日に・・・日曜教室参加の方は6日に・・・確認しますのでよろしくお願いします。
なお、教室に来られなかった人にはその直後にメール等で確認させていただきますので宜しくお願いいたします。