津山土曜将棋教室(2012/05/19)の様子 | 岡山県将棋情報

岡山県将棋情報

住所不定玉の知り得る範囲で岡山県内のこども将棋関係情報を中心に掲載していく予定です。

今日の教室は不定玉が午前中所用で不在であったが、マルチャン先生をはじめI本先生、Y崎さんの布陣。

これに対しこども17人が午前中のキッズ将棋教室に参加した。(参加してくれたのはコースケ、カノチャン、ヨッシー、マサシ、ケンタ、ダイチ、コーシ、ユヅキ、リョーガ、タカキ、リクト、ソータ、シューゴ、キョーチャン、ユーナ、ミッチャン、ユーヤ)

まず最初にマルチャン先生が第9回岡山県こども将棋教室交流戦の案内を行い、初心者向け座学を担当、簡単な詰将棋で子どもたちの頭をほぐした。
岡山県将棋情報 岡山県将棋情報
マルチャン先生の初心者向け詰将棋座学
岡山県将棋情報 岡山県将棋情報
続いて、いつもの・・・お待ちかね!駒落ちハンデ昇級戦(手合い係はマルチャン先生)を実施した。(もう不定玉が居ない日でもこの3人の先生方にお任せしても大丈夫ですね^^)

岡山県将棋情報 岡山県将棋情報 岡山県将棋情報 岡山県将棋情報

今日の昇級者はリクトくん、22級→21級に!おめでとう!やったね^^

そしてリョーガくんが今日1敗したものの後は全勝、次回2勝2敗の成績で昇級最有力候補、最近頭角を現しつつある子の1人だ。

一方、ケンタも今日現在4勝1敗なのでこれまた次回昇級が有力だ。


午後の一般教室は午前の部からコースケ、ヨッシー、マサシ、ユヅキ、リョーガ、タカキ、リクトが残り午後からリョウタロウ、アッチャン、タケルら上級、中級者が参加、そして仕事帰りの不定玉が2時前になって登場・・・。
岡山県将棋情報 岡山県将棋情報

不定玉は次週倉敷市で行われる文部科学杯団体戦に出場予定の3人を指導、今日は実践練習という事で平手対局、今日は3人とも真剣に頑張ってくれていました。(とてもいい将棋でしたよ^^)

岡山県将棋情報 岡山県将棋情報