今年は色々あった一年でした

 

前半は、次男が志望校に合格し高校生に、

後半は、夏にコロナになり、秋に兄が心不全で急逝、今月はインフルエンザになりダウン。。。

11月に2年続けた陸上部の保護者会長の任期を終えることができ安心しました

 

兄のことは急に亡くなり手続きに追われましたが、整理しないといけないことを整理できたり、専門家の力を借りて何とか道筋がついたと思っています

この経験で、人は何があるかわからないから、何があってもわかるように整理整頓、断捨離をしておかないといけないと感じました

 

感染症は、免疫が落ちている時に拾ってきたのでしょうか

コロナとインフルエンザを比べると、コロナは感染している時はそれほどきつく無かったけど咳鼻水などの後遺症が2ヶ月ほど続いたのは大変でした

インフルエンザは高熱で関節痛が酷く、汗だくになって冷えて、1~2日がとてもきつかったけど、イナビルが効いてからは熱が下がり、後遺症も特にありませんでした

 

今年後半は忙しくて走る距離を踏めていなかったことも体力低下につながったのかもしれません

12月に至っては7キロしか走れていない。。。

 

以上を踏まえて来年の目標は、、、次の通りです

①仕事や職場の整理整頓をする

②10km、ハーフマラソン、マラソン、リレーマラソンなど、レース復帰をする

③穏やかに過ごす(願望)

 

加えて年明けには娘の受験があります

希望が叶うように応援して行きたいと思います!

2022大晦日

 

毎年のルーティンで旦過市場へ

姿は変わっても活気は変わらず、そして復興を願うばかりです

 

もう一つのルーティンで、カフェクロニクルへ

オーダーするのはミルクティー

クロニクルのミルクティーは本当に美味しいです♪

毎年買い出しの帰りに夫と一年を振り返る場です

 

今月は冬季に入り久しぶりにランニング100km達成

隙間時間を見つけて頑張りました♪

走っている間に考えが色々とリセットされる大切な時間です

 

子ども達も陸上頑張りました

地道に練習をし自己ベスト更新した時は嬉しそうです

スモールステップを積み重ね、後に振り返った時に思い出になれば良いなと思います

私は保護者会頑張ります

年が明けたら卒業生への準備が本格化します

 

今年は北九州の銭湯巡りにハマりました♨

温泉はちょっと距離があるけど、趣のある銭湯がたくさんある北九州

来年は市内の銭湯全部制覇したいです

 

最後に仕事は新たなチャレンジをすることができました

御用納めの日は申請を

無事に決定することを願っています

新年第一弾の仕事も新たな分野から

労務と年金と、どちらも専門性を高めていけるような2023年にしていきたいです

 

ゆく年くる年

来る2023年が輝く一年になるように精進したいと思います^^

今年も紅白を見ながら一年を振り返ります。

 

と言いますか、眠いです(笑)

 

年越しまでは何とか起きておきたいですが、アラフィフになってから夜は無理が効きません💦

 

さて、今年はと言いますと。。。

 

上半期にお客様が増え、下半期でお客様が更に増え、有難い限りでした✨

 

ただ常に〆切に追われるという日々になりましたので、それは大変です。。。

 

来る新年は工夫をして、仕事と切り離す時間を増やして、リフレッシュしたいものです。

 

月1はふらりと温泉に入る日を設けたいです。

 

先日は八幡西で仕事納めをした後に遠賀川温泉に入ろう!としたら、定休日でした。。。残念。。。

 

家庭面では11月から子どもの部活の保護者会長になりました。

 

コロナ禍入部でこれまでの部運営を知らないので、色々と手探りです💦

 

仕事とは違った役割ですが、保護者同士で力を合わせてやっていきたいです。

 

ランニングは、しばらくレースは出ません💦

 

コロナ禍が落ち着いてからですね。

 

レースが無いとタイムも上がりません( ノД`)シクシク…

 

もうサブ4は難しいだろうけど、いつかハーフ1時間40分切りは達成したいです。(あと3分短縮)

 

2022年も健康第一で無理ない様に過ごしていきたい、そんなことを願う大晦日の夜です(*^^*)

2020年はコロナに大きく影響を受けた一年でした。

 

社労士になって初めての雇用調整助成金の手続きも当初は変更変更の連続で、5/19に簡素化されるまではどうなることかと不安でした。

 

簡素化された雇用調整助成金に加え、小学校休業等助成金、休業支援金等、コロナに対する支援制度は徐々に充実してきて、それを活用し事業主のために尽力できたと思います。

 

仕事もソーシャルディスタンスを心掛け、Zoom、チャット、レターパックを活用する一年でした。

 

対面ではない状態で考えを伝えていかないといけないので、表現や文章は頭を悩ませることも多々ありました。

 

顔が見えないため、意思のすれ違いもありました。

 

結局のところ、ソーシャルディスタンスはコロナに限らず、人や事柄と適切な距離を取ることだと再認識しました。

 

子ども達は、3月からの臨時休校が5月迄続き、その後も分散登校で6月まで続くという日々でした。

 

私自身も生きているうちに学校がウイルスの影響で休校になるなんて思いませんでした。

 

ステイホーム期間は、私はリモートで助成金をはじめとした事業主を支援する策に奔走し、子ども達は時間を持て余しながらもリモート学習を進めていきました。

 

実家の方は父が82歳で亡くなりました。

 

何事にも厳しかった父は、改めて私の性格に大きな影響を与えたのだと痛感しました。

 

常に「勉強しなさい」が口癖だった父、生涯勉強なのは確かにそうだと。

 

天国では安らかに眠ってくださいね。

 

私自身の今年の流行語は「ソーシャルディスタンス」に尽きます。

 

コロナの影響は来年も続くでしょう。

 

感染予防に気をつけながら、ソーシャルディスタンスを心掛け、来る新年も過ごしていきたいと思います。

 

2019年も間もなく終わろうとしています。

 

今年もチャレンジの一年になりました。

 

中には思いもかけないチャレンジもありました。

 

とても頑張ったけど人は万能ではなく、向き不向きってあるんだと痛感しました。

 

今年の初めに「選択」をテーマにして生きていきたいと決めたのですが、あまり上手くは行かなかったと反省。

 

気力体力と消耗することが多かったように感じます。

 

でも事柄によっては向いていないと気が付いたことも収穫ですし、新たな世界から学んだこともあるので、全てが失敗ということでは決してありませんでした。

 

そんな日々の生活に余裕が無い中、気持ちの切り替えや視野を広げるため、学びのために九州を脱出したことは収穫が多かったです。

 

来年2020年は、やらされている感ではなく、自分の能動的なチャレンジを!

 

向き不向きの判断力が少しづつ備わってきたので、できることは磨き、できないことはできないと思い切って早い段階で判断する。

 

2020年に一つ取組めたらいいなと思う業務もあります。

 

努力とご縁で取り組めればと思います。

 

そう思っていると自然と引き寄せることが出来るのも経験としてある。

 

そんな一年にしていきたいと思います(*^^*)

年初から激動の一年でした。

って、毎年言っている感じですね💦

初めてチャレンジする仕事、手続きが細かくて失敗ができずにいつも緊張していました。

 

でも、一社の新入社員の育成のため全力を尽くし、彼らの力となり、私自身の力にもなりました。

 

また、昨年から準備していたことが次々に花開き、その仕事に邁進する日々でした。

 

時に息切れしそうになりましたが、マラソンで鍛えた体力で乗り切ることが出来たと思います。

 

マラソンと言えば、マラソンはサブ4達成!、ハーフマラソンでは表彰台に上ることが出来ました✨

 

前半は上り調子だったといえるかな。

 

後半は、実家の家族が次々と病となり、その看護に奔走しました。

 

また、色々と難しい長男の受験。。。

 

普通の子どもと違い配慮が必要だけど、それは義務教育まで。

 

高校探しや、支援先探しに一喜一憂しつつも、様々な資源があることは勉強になりました。

 

仕事、家事、育児、介護が同時進行で、スケジュールが分刻みで、やるべきことに追われる日々。。。

 

すべきことは来年も続きますが、来年はもう少し取捨選択が上手になれるようにしたいと思います。

 

社労士として専門知識を活かして支援を行う中で、それが成果として現れることが増え、遣り甲斐は増してきています。

 

また、事業主様が経営に落ち着き時間ができた時、健康に気を使うようになってマラソンや水泳を始められる方がいることが素晴らしいと思います。

 

心身が健康であることが経営のベースになれるよう、そのために知識の研鑽を続けていきます。

 

来る年は家族を大切に、ペース配分を上手にできる様過ごしていきたいです。

 

明るい一年になりますように!

 

今年は流れに任せた一年でした。

 

実家の父の入院が思いの外長引き、長男は学校で歯を4本折る大怪我をし…。

 

気持ち的にゆとりの無い一年でした💦

 

その中でも、仕事のお声掛けを多くいただき、新たな分野へのチャレンジ、そしてそれがこれから得意としていく分野となるような予感がします。

 

キャリコンとコラボした仕事になりそうです。

 

来年は本番。

 

今年種を蒔いたことが花開く年になります。

 

抜かりなく頑張ります!

 

そして、新たな一年も家族第一で過ごしていきたいですね。

 

それでは皆様、よいお年を(^^)/

今年、初ブログです💦

何だか余裕が無くてこの時期になってしまいました。

 

しばらく専門学校が休みなので、この時期にやるべきことをしておかなければ!

 

ということで、お客様業務を進めつつ、確定申告の準備、新業務ソフトに慣れること、新しいパソコンへのシステム移行等々…。

 

事務仕事中心ですが、2週間はやっていきたいと思います。

 

来週は気分転換に羽を伸ばそうかなあと(^^♪

 

↑計画倒れになりそうだど(笑)

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

去年の今頃は特定の勉強できつかったな~(-_-;)

 

今年は、親の介護、子どもの怪我、新たな仕事。。。

 

で、余裕が無くなって失敗をしてしまう。

 

今年も忙しいですしね💦

 

これからは忙しい中でも効率化できることは効率化して、スムーズに物事を進めていけるようにしたい。

 

きっと今がその期間だと思う。

 

さ、やるか(^^)/

紅白を見ながら一年が終わろうとしています。

 

今年は社労士の仕事を増やすことができました。

 

だからこそ迷うこと難しいことがたくさん生じました。

 

乗り越えるためには経験が必要です。

 

一番大変だったことは特定社労士の研修と試験でしょうか。

 

でも、社労士業務をするうえでは、特定社労士の研修は必須だと感じています。

 

労使の紛争にならないことに越したことはないですが、そのような状況になった際には民法等の知識が必要です。

 

はじめて学ぶ民法、そして労働法を深くまで学んだこと。

 

これらは大きな財産になりました。

 

試験は難しく、A3二枚をボールペンで書く大変な試験でした。

 

ボールペンなので間違えても消せない。

 

すなわち考えをまとめて解答しないといけない。

 

久しぶりに必死で勉強しました。

 

受かった気は殆どしないのが悩ましいのですが、完全燃焼しました。

 

なので、12月はちょっと気が抜けてしまいました。

 

燃え尽き症候群だったかもしれません。

 

(やるべき仕事はしていましたよ!)

 

この時期に、久しぶりにTVドラマ逃げるは恥だが役に立つにハマったことも大きな要因かもしれません。

 

でも、いつも気が張り詰めていたら本当に糸が切れてしまう。。。

 

それを避けることができたのかもしれません。

 

心の休養を経て、新しい年は社労士業務で更に飛躍したいものです。

 

徐々にプランを練っています。

 

さて、最後にゆく年くる年を見ながら2017年を迎えます。

 

明くる年も幸せでありますように!