私が考えるぱくたその今後、フリー素材モデルに対するこだわりを語ります | 大川竜弥オフィシャルブログ「大川竜弥のブログ」Powered by Ameba

大川竜弥オフィシャルブログ「大川竜弥のブログ」Powered by Ameba

大川竜弥オフィシャルブログ「大川竜弥のブログ」Powered by Ameba



4/11(土)、大阪でWebサイトの制作、運用、マーケティングのイベントやります。

告知が遅くなってしまい、申し訳ありません。チケットはほぼ完売状態ですが、キャンセルがあるかもしれませんので気になる方はいますぐ参加登録をクリック、もしくはタップしてください。

WebAttraction | Webサイト運営者~製作者~ディレクター~広報の方向けのイベント
http://www.webattraction.net/

私が昔からお世話になっている大阪の友人、YATさんが企画してくれました。出演者はぱくたそからテクニカル・ディレクターのYuuさん、運営管理人のすしぱくさん、C級フリー素材モデルの私。そして、先日沈黙のWebマーケティング素材でコラボした株式会社ウェブライダーの松尾先生です。

各出演者のトークと、最後に出演者全員のトークショーがあります。内容は「松尾先生がぱくたそ(まつたそ)を運用するとしたら」です。興味津々ですよね?私も楽しみです。

そういえば、すしぱくさんが先日こんなツイートをしていました。




私は自分語りが得意ではないので、普段思っていることをネット上に書くことはありません。今回のイベントではテーマである「個人サービスでもできる!人気と認知度を激増させるぱくたそ式広報戦術」の他に、私が考えるぱくたその今後、フリー素材モデルに対するこだわりなども語り尽くせればと。

参加者のみなさん、誰か書き起こししてください。お礼に私のフリー素材をプレゼントします。

お仕事ください。