野草には生命力があります

踏まれても折られても、大地のエネルギーを吸収して逞しく育ちます

現在は野菜も輸入したり、旬に関係なく、力の弱い野菜も多く並んでいます

野草を毎日少しずつ取り入れ、その力を頂きましょう

 

 

 

カキドオシ

茎が垣根を通り抜けて、どこまでも伸びて行くので

「垣通し」と呼ばれます

4、5月頃、淡い紫色の筒状の花をつけます

茎の先端から8㎝位を天ぷらに

全草を干してお茶にします。野草茶として日々常用できます

 

 

効能

糖尿病、胆石、腎臓結石、膀胱結石、神経痛、強壮、風邪

 

 

 

 

ヨモギ

春先に新芽を摘んで草餅に

伸びてきても先端を摘んで草餅ができます

茹でて刻み・塩でもみ、ちりめんと合わせてヨモギご飯に

又茹でて冷まして冷凍保存もできます

茎(3㎝位に切る)と葉は別にして干してお茶に。

ミネラル、ビタミンが豊富

 

 

効能

整腸作用、便秘、神経痛、リウマチ、冷え性、虫刺され、止血など

 

 

 

 

スギナ

ツクシの後から出てくるスギナ

6〜7㎝に伸びた物を天ぷらに

春先から秋口まで干してお茶に

お天気の良い日に1日で干しあげます

また、生のまま急須に入れて、湯を注いでも効果があります

晩茶と一緒だと飲みやすいです

 

効果

スギナは3〜16%の珪酸が含まれ、未知の成分と共に

多くの難病に効果があるようです

がん、糖尿病、カリエス、胆嚢炎など

 

 

 

 

ドクダミ

さまざまな効用があるので「十薬」と呼ばれます

新芽は天ぷらにすると、独特の臭みもなく美味しくいただけます

全草を干してお茶に

蕾のうちに摘むと力があります

水分が多い葉だけを干してもよいでしょう

梅雨に入る前に干しあげ、普段のお茶として常用する

 

効能

浄血、殺菌、毛細血管強化、止血、腫れ物の吸い出し

がん、便秘、糖尿病、蓄膿症、中耳炎、虫刺されなど

 

 

 

 

 

 

タンポポ

ビタミン、ミネラルが豊富な、薬効に富む野草の女王です

若葉はちぎってサラダに

柔らかい葉は天ぷら、茹でて和もの、佃煮に。

病弱者は根をきんぴらにして、少しずつ頂きましょう

また、根を乾燥させてお茶や、コーヒーとして。

食べ過ぎ、飲み過ぎに注意しましょう

 

 

効能

乳腺炎、母乳不足、神経痛、リウマチ、胃腸病全般、がん、不眠症など

 

 

 

 

野草の干し方

天気の続きそうな日を選んで干します

1日目は日光に直接当てて干し、その後は陰干し。

一週間程でカラッと干しあげます

3㎝くらいの長さに切り、紙袋に入れて缶に、

又は冷凍用保存袋に入れ、冷暗所で保存。

一年過ぎたら入浴用として使いましょう

 

 

 

 

野草茶の入れ方

実の物(ケツメイシ、炒りハトムギ、炒り玄米など)、葉、茎、根

などとバランスよく、一度に3種類くらいと合わせ

最後に晩茶を入れると味が整います

水から野草を入れ、沸騰したら弱火で10分位煮出し、火を止めて

晩茶を加え、5〜10分置いて漉します

 

 

 

 

 

 

 

❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀

 

 

 

 

 

 

 

 

■漢方の三笠薬品■(株式会社三笠薬品) 

 

 

住所 奈良県奈良市大森西町16−10

TEL 0120-77-2600

 

アクセス JR奈良駅より徒歩15分

駐車場 あり

営業時間 10:00~18:00

定休日 日・月・祝日

 

 

 

HP http://kanpou-mikasa.com/ 

 

北室のブログ https://ameblo.jp/tang2588amk/

 

 

アトピー、ダイエット、ガンのご相談は当店で

 

お電話でのお問い合わせもお気軽にどうぞ

 

電話予約の上、ご来店をお願いいたします。

 

 

 

 

 ❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀