自転車を返して冷たい水を一気に飲んで ( 吸込み良いなぁ? ) 落ち着いたので周辺を少しぶらついてみようかな?、と、少し歩いてみて、、、



歴史公園のインフォメーションまで戻ってGrabを呼びます、帰りの飛行機が17時30分発なのでちょうど良いかな?


でも、案内されたルートは来る時と同じで距離もほぼ同じなのに所要時間が24分も少ない?、どうゆうこと?



結局、所要時間35分で着きました 笑



スコータイ空港には「恐竜博物館」があります、周辺には色々な恐竜が展示されていてとてもリアルで朝来た時から帰りにはぜひ見たいと思ってました



この建物が恐竜博物館で今日は開いてません、話では自由に見ることは出来ずガイドと一緒に回るようですが何より入場料が1,000BHT(¥4,200)ととっても高いようです












同じような建物が2つありますが何に使われるのかわかりません






仏教の聖地スコータイ・タンマラーム (中国寺院) こちらも開いてません、中庭がとても綺麗らしいのですが残念です


恐竜博物館もそうですが週末の土日しかオープンしてないようです








「ブラフマー」というらしいのですが?よくわかりません・・・




「エラワン祠」と同じように金ピカで4面に顔があります



まだ工事中ですが何の建物だろ?、裏には長い池があります






スコータイ空港はバンコク・エアウェイズのプライベート空港で1日数便のためだけに利用されてます、空港周辺は急速に開発されてるようであちらこちらで工事が進められています


周りの雰囲気に似つかわしくない洋風の建物?、出来たばかりのようだけどなんの施設なんだろう?、、、「レストランで冷えたビール飲めるよ!」ってLINEが来たので戻ることにします





アンコールワットのミニチュア模型らしいのですが、何故にここに?、、、謎!




よ〜く冷えてる!、旨ッ!



面白そうなので池の魚に餌をやります



凄い!、驚き〜! 笑笑



ぼちぼちゲートに向かいますか?


ロビーはオープンエアで冷風機のあるところ以外はじっとしてても汗が出ます (^^;




水やジュース、ちょっとしたものは自由に食べれます、このサービスは良いなぁ・・・




搭乗時刻になったのでカートで飛行機まで移動




陽もだいぶ傾いて来ました、この時間ちょっと物悲しい?、スコータイ良いところでした今度は新市街やシーサッチャナーライ歴史公園、ワット プラシー ラタナ マハータート ラーチャ ウォラウォハーン ( 長っ!) にも行ってみたいと思います、今度は泊まりかな?



まさかの軽食が出ました



19時、定刻でスワンナプーム空港に到着





エアポートリンクで帰ります





パヤタイ駅に着いた時にはもう20時過ぎ、、、今から食事に行くのも面倒だし機内でちょっと食べたのでセブンのダブルチーズバーガーとシャケのおむすびで夕飯は済ますことにします、昨日買った4本パックのビールも消化出来るか心配だったけど2本減って良かった! 笑



そしてお疲れモードの友人はゆっくりお風呂に入ってもらって2人で飲むことに、、、しかし飛行機に乗り慣れないこのお方、何を考えてたのか今朝のスコータイ行きの手荷物検査でジャクダニエルを持ってて?当然中身は没収され結局俺らのジャクダニエルを半分飲まれて空っぽになってしまった!明日どうすんだよ〜? 笑