産後クライシス 私の場合1 | 「お片付けノート」で片付け体質になりました!

「お片付けノート」で片付け体質になりました!

元・片付けられない人間が「お片付けノート」で3週間で片付け体質になりました!整理収納アドバイザーmocaのお片付け記録。

こんにちは!片付けられない人間出身・整理収納アドバイザーのmocaです。

このブログでは、長い間片付けに悩んでいた私が、ふと目に付いたノートに処分したモノとその理由を書き出していくだけで、あっという間に片付け体質になれた『お片付けノート』についてや、それを実践してくださっている方々のことをコミックエッセイにして更新しています。根本的に片付け体質になれるお片付けノート、ぜひ試してみていただけたらうれしいです →お片付けノートについて

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

突然ですが産後クライシス、私の場合、です。

<続きます>

 

あああああ、あの頃を思い出すと苦しいです。

すごくすごくすごくつらかったです。

 

「でもつらいのはみんな一緒。

もっと悲しい思いをしている人がたくさんいて

家があって、暖かい部屋で、無事に暮らせていることが

どれだけありがたくて幸せなことか…」と思うようにして、

「なるべくふつうに過ごそう、そうすべきだ」と思っていました。

 

だから誰にも言いませんでした。

 

つらいとか苦しいなんて言ってはいけない空気。

現実社会で声を上げている人は

ちょっと引かれるような空気もありました。

 

情報はネットでしか入らなかったし、

情報だけ入れたって何ができるわけでもない。

 

でも、私がつらかろうとつらくなかろうと、

夫は仕事があるので仕事に行きます。

当時帰宅は早くて10時。深夜に及ぶこともザラ。

 

私は24時間ずっと赤ちゃんのお世話があり、

寝不足でヨレヨレでした。

 

 

はーーーーーーーー!!!描いてて思ったけど

なんで寝室別にしてたんだろなー!!

一軒家住まいで、2階に客間にしてた部屋があった

というのもそうなんですけど、

 

「仕事に行く人はしっかり寝かせてあげないといけない」

 

って思ってたんですよ!

そういうものなのかな〜と。。

お互いそれで不思議に思わなかったんですよね…当時は。

いやいや「じゃあ私はいつしっかり寝かせてもらえるんですか!?」って話ですよ。

 

夫は絶対に2階に上がってからは、好きな本や漫画を好きなだけ読んで

眠くなったらグウグウ寝てただけだと思うので、

思い出すとなんかムカつく〜〜!ギギギ!

思い出し産後クライシスになりそう(笑)

 

2階に上がられると、軽く絶望していたのを思い出しました。

夜泣きの対応も全部私…平均ひと晩に4回くらいだったかな?

もっとかな。

 

育児でつらいのか、震災でつらいのかなんかよくわかんなくなってました。

どっちもいっぺんにやってきて、とにかくつらかったです。

 

赤ちゃんは死ぬほど可愛いんですけどね。

それとこれは全然別のお話なんですよね。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お読みいただきありがとうございました!

ランキングに参加しています

にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ

 

 

 

コミックエッセイで実践していただいているのはこのメソッドです

お片付けノートが本になりました!1日5分!お片付けノート(扶桑社)

 

お片付けノート ウェブサイト

okataduke-note.com

 

SNSやってます

Twitter @mocatam2014

Instagram   @moca_note